トリビア4. カトラリーが味に影響を与える

カトラリーとは食卓で使われる、スプーン、フォーク、ナイフのこと。
オックスフォード大学が2013年に行った研究では、カトラリーを見ることやサイズ・重さ・形を認識することが、口で味わうよりも先に味覚に影響することをつきとめた。
例えばヨーグルトは黒いスプーンで食べるよりも白いスプーンで食べる方が甘く感じる。
もしかして、高級なカトラリーを使えばジャンクフードも高級な味がするようなトリックが使えるかもしれない。
2019.05.12 21:00:09 Sunday
カトラリーとは食卓で使われる、スプーン、フォーク、ナイフのこと。
オックスフォード大学が2013年に行った研究では、カトラリーを見ることやサイズ・重さ・形を認識することが、口で味わうよりも先に味覚に影響することをつきとめた。
例えばヨーグルトは黒いスプーンで食べるよりも白いスプーンで食べる方が甘く感じる。
もしかして、高級なカトラリーを使えばジャンクフードも高級な味がするようなトリックが使えるかもしれない。
Amazonお買い得品ランキング
ライフスタイルのニュースlife news
もっと見る8000以上の食品の栄養価を「100点満点」でランキング!1位に輝いたスーパーフードは…
「お日様の匂い」はダニの死骸じゃない!天日干しは香水成分が発生する
【大型連休から始めよう】 何日続けたら「習慣」になる?8つの”習慣化テクニック”とは!?
ADHD起業家が編み出した「ゲームみたいに集中してタスクをこなす付箋ライフハック」とは?
役立つ科学情報
アリはアブラムシを「乳牛」として酪農してるって本当?
人間は「一卵性の三つ子」を生むことはできるのか
注目の科学ニュースpick up !!
致死率97%の「脳食いアメーバ」が水道水から発見される
世にも珍しい「オレンジ色のサメ」を発見、コスタリカ沖【画像あり】
【五大湖のヌシ】ケネディ時代から生きる最長齢のイワナ「メアリー・キャサリン」