
Point
■チンパンジーがカニを食糧にすることが判明
■大人のメスとその子どもたちが、大人のオスたちよりも頻繁に、かつ長時間にわたってカニ捕りを行う
■水生動物の消費によって長鎖多価不飽和脂肪酸の摂取量が増えたことで、類人猿やヒトの脳は大きく、強力に進化した可能性も
「そうそう、カニ美味しいもんね〜」思わず親近感が湧いてしまうニュースだ。
チンパンジーはほぼベジタリアンだが、時には趣向を変えて違うタイプの栄養素も補うようだ。チンパンジーのメニューに、カニも登場することが明らかになった。

チューリッヒ大学の人類学者キャサリン・クープス氏を含む京都大学のグループは、類人猿が日常的に水の中の生き物を捕まえて食べることを示す初めての証拠だと説明している。論文は、「Journal of Human Evolution」に掲載されている。
https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0047248418302069?via%3Dihub
アリが足りなきゃカニ食べよう
果実・葉・木の実・種子など、大量の植物を食べる大食漢のチンパンジーだが、時には動物の肉やはちみつを食べることもある。
とはいえ、チンパンジーが摂取する栄養素全体のうち動物由来の栄養素が占める割合は6%ほどに過ぎない。
クープス氏らは、西アフリカ・ギニアのニンバ山塊にある熱帯林に住むチンパンジーが、森の中で小川を探していることを発見した。小川を探し当てたチンパンジーは、川底を掻き回し、溜まり水にいるサワガニを人差し指と中指でつかんでは、次々と口元へ運んで食べていた。
研究チームの調査によると、チンパンジーは一年を通じてカニを食べるようだ。乾季の間も小川にはカニが住むために十分な水が流れており、カニへの嗜好は乾季でも雨季でも変わらない。

面白いのは、カニの消費によって相殺を受けているのがアリだということだ。チンパンジーは、アリをたくさん食べるほどカニの消費が減り、反対にカニをたくさん食べるほど、アリの消費が減るのである。カニとアリは、チンパンジーにとって似たような栄養価値を持つのかもしれない。























![ラボン(Lavons) 柔軟剤 特大 シャイニームーン[フローラルグリーン] 詰め替え 3倍サイズ 1440ml](https://m.media-amazon.com/images/I/41ze0Blp9fL._SL500_.jpg)


![[コロンブス] キレイな状態をキープ 長時間撥水 アメダス 防水・防汚スプレー420mL](https://m.media-amazon.com/images/I/31-OcmTs2LL._SL500_.jpg)
![シルバーバック【カンタン!たのしい!水の生きもの砂絵セット】 幼稚園 小学校 入園 入学 お祝い プレゼント 準備 ([バラエティ])](https://m.media-amazon.com/images/I/515gZ4F-QYL._SL500_.jpg)






















