意外な薬に抗がん作用があった

実験の結果、約50種類の薬に、新たにがん細胞を殺す効果があることがわかりました。
研究者も意外だったようで、研究の最高科学責任者兼ディレクターであるトッド・ゴラブ氏も「抗がん特性を備えた化合物を1つでも見つけたら幸運だと思っていましたが、非常に多くの化合物を見つけて驚いた」と述べています。
発見された薬の中には、「糖尿病薬(バナジウムを含む)」や「抗炎症剤」、悪酔いさせることでアルコール依存症を治す「抗酒癖剤」など、私たちにとって身近な薬も含まれていました。
2020.01.22 12:00:27 Wednesday
実験の結果、約50種類の薬に、新たにがん細胞を殺す効果があることがわかりました。
研究者も意外だったようで、研究の最高科学責任者兼ディレクターであるトッド・ゴラブ氏も「抗がん特性を備えた化合物を1つでも見つけたら幸運だと思っていましたが、非常に多くの化合物を見つけて驚いた」と述べています。
発見された薬の中には、「糖尿病薬(バナジウムを含む)」や「抗炎症剤」、悪酔いさせることでアルコール依存症を治す「抗酒癖剤」など、私たちにとって身近な薬も含まれていました。
Amazonお買い得品ランキング
医療のニュースmedical news
もっと見る細胞死を経ず「不要細胞を食べさせる」新タンパク質を開発!がん治療に希望
心臓に銃弾を撃ち込むと「即死」するのか? 死刑囚で検証した禁断の実験
蓄膿症に使われている一般的な抗生物質はプラセボと差がなかった
「ペニスを3本持つ男性」が見つかる!(※閲覧注意)
目に「歯」を移植して視力回復する手術、カナダで初実施
注目の科学ニュースpick up !!
甲殻類からナメクジ状に変形する謎生命「Y幼体」の遺伝子解析結果が発表
液晶レンズで自在にピントを切り替える遠近両用メガネができる
肉眼で見えるほどデカい「時間結晶」の作成に成功