animals plants

7年間も同じ場所から動かない目無しの洞穴生物「ホライモリ」 (2/3)

2020.02.04 16:24:19 Tuesday

前ページ暗く栄養に乏しい洞窟環境に適応

<

1

2

3

>

何年たっても、タグつきの個体は同じ場所にいた

縦軸が移動距離(m)。横軸が経過日数(日)。ほとんどの点が縦軸の10mより下の部分に集中していることから、ホライモリは日数が経過しても動いていないことを意味する/Credit:Journal of Zoology

タグつきの個体を回収した結果、意外な事実がわかりました。

ほとんどのタグ付き個体のほとんどは、以前に捕獲された場所と数メートルも違わない場所で発見されたのです。

さらに時間を経過させ、繰り返し確かめましたが、多くのホライモリたちは前回と同じ場所にいました。

なかには、8年間の繰り返しの調査にもかかわらず、常に同じ場所に留まり続けた個体もいました。

また長年の複数回に及ぶ調査でも、タグ付けされたホライモリが洞窟の規定の範囲から外へ出る事例は観察されず、ホライモリたちは洞窟の外に出て、他の洞窟へいくといった分散行為もみられませんでした。

次ページホライモリは動かなくても生きて行ける

<

1

2

3

>

人気記事ランキング

  • TODAY
  • WEEK
  • MONTH

Amazonお買い得品ランキング

スマホ用品

動物のニュースanimals plants news

もっと見る

役立つ科学情報

注目の科学ニュースpick up !!