彗星の尾の秘密
彗星は別名「ほうき星」と呼ばれるくらい、「尾」が特徴ですよね。
彗星本体から放出されたガスとチリは「尾」を作りますが、2つの「尾」があるって知っていましたか?
1つは、ガスによって作られる細長い「イオンの尾」で、もう1つはチリによって作られる太い「ダストの尾」です。
「イオンの尾」は太陽風に流され、「ダストの尾」は太陽光の圧力を受けるため、尾の方向がズレてしまうのだそう。
また、「ダストの尾」はサイズがばらばらなチリでできているため、圧力の受け方がさまざまなので、彗星の軌道面に広がった形になります。
彗星といえば、「ティアマト彗星」がアニメ『君の名は』に出てきますよね。ある意味もっとも日本で有名な彗星かも……。
この「ティアマト彗星」にも、しっかり2本の尾が描かれているので、『君の名は』を見たときには、それぞれの尾をチェックしてみてください。
ちなみに、「ティアマト」って、以前「変光星」の記事で出てきた、ペルセウスがアンドロメダ姫を救出する神話に登場する、「化け物クジラ(くじら座)」の名前なんですよ。人々に災いをもたらす存在として、名前が採用されたのかもしれませんね。