人類史の闇として刻まれた「サイコな心理実験5選」
人類史の闇として刻まれた「サイコな心理実験5選」 / Credit: canva
psychology

人類史の闇として刻まれた「サイコな心理実験5選」 (3/5)

2021.01.21 Thursday

前ページ人はどこまで過激になる?「ミルグラムの服従実験」

<

1

2

3

4

5

>

子供の吃音症は矯正できるか?「モンスター・スタディ」

1939年、アメリカ心理学者ウェンデル・ジョンソンは、吃音症の原因を理解するべく、アイオワ州ダベンポートの児童養護施設である実験を行いました。

彼は22名の孤児をつれてきて、「発話障害のための治療」と称した実験を始めます。

まず、孤児を2つのグループに分け、それぞれの半分には初期の吃音症をもつ子供が含まれました。

そしてジョンソンは、片方のグループにポジティブな教育(「吃音症は治るから心配しないように」など)を、もう片方にネガティブな教育(「正しく喋れないうちは人前で話すな」など)をしました。

教育によって吃音症が治るかどうかを調べようとしたのです。

実験に集められた孤児
実験に集められた孤児 / Credit: factrepublic

しかし、どちらのグループにも良い結果はありませんでした。

むしろ、ネガティブな教育を受けた子供たちは、内気になったり短気になったりと性格形成の上でもダメージを受けました。

しかも、最初は発話に問題のなかった子供にまで吃音症が現れはじめたのです。

ジョンソンの実験は、生涯にわたる深い傷を子供たちに残しました。

次ページ誰の心にも看守は潜む、「スタンフォードの監獄実験」

<

1

2

3

4

5

>

人気記事ランキング

  • TODAY
  • WEEK
  • MONTH

Amazonお買い得品ランキング

心理学のニュースpsychology news

もっと見る

役立つ科学情報

注目の科学ニュースpick up !!