画像
Credit:University of Queensland
medical

大麻の成分CBDが抗生物質として機能するかもしれない 淋病などの「耐性菌にも有効」

2021.01.21 Thursday

感染症は、細菌やウィルスなどの病原体が体に侵入することで発症しますが、このうち細菌の感染症を治すのが抗生物質です。

しかし、細菌はこの抗生物質に耐性を持つ力があり、感染症の治療は細菌の進化と抗生物質の改良のイタチごっこになっています

なんとか細菌に耐性を獲得されない方法を見つけないと、いずれ人類は押し負けてしまうかもしれません。

そんな中、1月19日にオープンアクセスジャーナル『CommunicationsBiology』に発表された新しい研究は、大麻植物の成分であるカンナビジオール(CBD)が、淋病、髄膜炎、レジオネラ症の原因となる細菌を殺す可能性があると報告しています。

これは耐性を獲得されずに、細菌を殺す新しい武器になるかもしれません。

>参照元はこちら(英文)

The University of Queensland https://imb.uq.edu.au/article/2021/01/establishing-antibiotic-potential-cannabis AMR臨床リファレンスセンター https://amr.ncgm.go.jp/

抗生物質は何をする薬なのか?

ペニシリンの発見者、アレクサンダー・フレミング。
ペニシリンの発見者、アレクサンダー・フレミング。 / Credit:Wikipedia

1928年、イギリスの医師アレクサンダー・フレミング氏は、黄色ブドウ球を培養しているペトリ皿に、カビが生えておりその周りだけ細菌がいないことに気づきました。

このことをヒントとして発見されたのが最初の抗生物質「ペニシリン」です。ペニシリンという名前は、アオカビの属名Penicilliumが由来となっています。

以来ペニシリンは、何億という人々の命を細菌の感染症から救い、フレミング氏はノーベル医学生理学賞を受賞しました。

しかし、現在ペニシリンはあまり有効な薬ではありません。その原因は、細菌が抗生物質に対して耐性を持つようになったためです。

細菌は自身の細胞を守るバリアのような、「細胞壁」と呼ばれる構造を持っています。

人間の細胞には、細胞膜はあっても細胞壁というものはありません。

抗生物質は、この細菌だけが持つ細胞壁を破壊して中身を引きずり出す力を持っています。そのため、人間の細胞は傷つけずに、細菌だけを殺すことができるのです。

抗菌薬の作用。
抗菌薬の作用。 / Credit:AMR臨床リファレンスセンター

ただ、腸内の環境を整えている細菌は抗生物質の攻撃対象となってしまうので、下痢になってしまう副作用があります。

こうして抗生物質は、細菌だけに過酷な環境を体内に作りだします。

しかし、生物の歴史を見ていけばわかるように、過酷な環境に対して生命は適応できるように進化していきます。

細菌も同様で、彼らは徐々に抗生物質の影響に耐える方法を模索し、耐性菌へと進化していったのです。

細菌が抗生物質に耐える方法の1つは、細胞をバイオフィルムという膜で覆い、薬の影響が細胞内へ入ってこないようにするというものです。

バイオフィルムというのは、細菌が集まってできるネバネバの液のことで、歯についた歯垢や、排水溝のぬめりなどで身近に見ることができます。

バイオフィルムで薬の影響を逃れる耐性菌。
バイオフィルムで薬の影響を逃れる耐性菌。 / Credit:AMR臨床リファレンスセンター

耐性菌は、淘汰や進化の原理から増えていくものなので、幅広い菌に作用する抗生物質で一斉に細菌を殺してしまったり、医師の用法を無視してきちんと規則正しく抗生物質を飲み続けなかった場合、耐性菌を増やす原因になっていきます

抗生物質を長く利用していけば、それだけ耐性菌の生まれる可能性は高まります。そして現在は、耐性菌の誕生と、それに対抗する新しい抗生物質の開発のイタチごっこ状態です。

しかし、抗生物質は細菌に対抗して永遠に強化し続けることができるのでしょうか? おそらくどこかで手詰まりになって、人類が敗北する可能性は高いと考えられます。

そこで、新しい可能性として提示されたのが、今回の研究だったのです。

次ページバイオフィルムを破壊する大麻成分

<

1

2

>

人気記事ランキング

  • TODAY
  • WEEK
  • MONTH

Amazonお買い得品ランキング

医療のニュースmedical news

もっと見る

役立つ科学情報

注目の科学ニュースpick up !!