鉛筆が柔らかく見えるのはどうして?
鉛筆が柔らかく見えるのはどうして? / Credit:Lore Thaler
brain

鉛筆が柔らかく曲がる「ラバーペンシル錯視」のメカニズムと未解決のナゾ (2/4)

2021.02.08 Monday

前ページ目と脳はパラパラ漫画のよう

<

1

2

3

4

>

速い物体を見る時、網膜はぼやけた画像を取得する

人間の処理フレーム数が少ないということは、速く動く物体を追跡するときにリアルタイムで検知できないということです。

その代わりに目は1フレーム内で生じた動きを1枚の画像に収めようとします。これにより、画像はぼやけてしまいます。

速いと繋がったようにぼやけ、遅いと鮮明に見える
速いと繋がったようにぼやけ、遅いと鮮明に見える / Credit:Depositphotos

例えで考えましょう。

A地点からB地点までの100区画を物体が1秒で移動するとします。

これを毎秒100フレームのカメラでとらえるとどうなるでしょうか?1フレームには1区画写っており、鮮明なパラパラ漫画が完成します。

しかし毎秒10フレームのカメラだとどうなるでしょうか?1フレームで物体が10区画分移動する様子を表現しなければいけません。結果として、ぼやけた物体が10区画分伸びたような画像になります。

そしては、それぞれが伸びた物体画像10枚でパラパラ漫画を作るので、結局、私たちもぼやけてすべてが繋がった映像しか感じられません。

さて、このような現象を利用したものが蛍灯です。蛍光灯は素早くオンとオフが繰り返されており、点滅しています。

しかし人間の処理フレーム数よりも高頻度もしくは同等に点滅しているため、私たちには絶えず光って見えるのです。

当然、処理フレーム数の多いハトには蛍光灯がいつも点滅しているように見えており、鬱陶しいと感じているかもしれませんね。

さて、この現象はラバーペンシル錯視も生み出すと考えられています。

次ページ「鉛筆が曲がるのはなぜ?」ポメランツ理論から解説

<

1

2

3

4

>

人気記事ランキング

  • TODAY
  • WEEK
  • MONTH

Amazonお買い得品ランキング

脳科学のニュースbrain news

もっと見る

役立つ科学情報

注目の科学ニュースpick up !!