嗅覚は体に必要な栄養素に反応している
私たちは満腹のとき、「もう食べ物の匂いなんて嗅ぎたくない!」と思うかもしれません。
しかし、それでも甘いスイーツの匂いを嗅ぐと、「わあ、超食べたい」となってしまう可能性があります。
甘いものは別腹という慣用句もありますが、こうしたことは栄養摂取のバランスに関連していると考えられます。
これについて今回の研究者であるノースウェスタン大学ファインバーグ医学部のトルステン・カーント(Thorsten Kahnt)助教授は次のように説明します。
「たとえば私たちの祖先が食べ物を求めて森をさまよっていたとしましょう。
そのときベリー類を見つけて食べたあとは、ベリー類の匂いにそれほど敏感ではなくなっていたでしょう。
しかし、キノコの匂いにはまだ敏感だったかもしれません。
そのため、理論的には食べた物と嗅覚の間のフィードバックは、栄養摂取の多様性を促進し、進化的に有益だった可能性があるのです」
こうした狩猟採集民としての能力は、現代の私たちの体でも今必要なものと、匂いで感知できるものとの関係を結びつけている可能性があります。
そこでカーント研究室のポスドクであるラウラ・シャナハン(Laura Shanahan)氏は、食べ物と食べ物ではない物の匂いを混合した気体を作り、どういう状況のときどちらの匂いを感じるかという斬新な実験を行ったのです。