「女の子になってハラスメントを受けてみた」VR実験で見えた心の変化
「女の子になってハラスメントを受けてみた」VR実験で見えた心の変化 / Credit:Chiara Lucifora et al . PsyArXiv (2025)
technology

「女の子になってハラスメントを受けてみた」VR性転換で見えた心の変化

2025.04.29 21:00:36 Tuesday

あなたがVRの中で異性の体を手に入れ、自分とは違う性別として生活してみたら、一体どんな気分になるでしょうか?

鏡に映る自分の姿も、周囲からの扱われ方もガラリと変わります。

そのとき私たちの心にはどんな変化が起こるのか――この不思議な問いに、近年の研究が少しずつ答えを出し始めています。

たとえば夜の地下鉄ホーム、薄暗い明かりの中で電車を待つあなた。

突然、背後から男たちの笑い声が聞こえ「可愛いねーキミ」と軽薄な声が投げかけられ「ヒューヒュー」と口笛が響いたらどう感じるでしょうか。

このような男性からの呼びかけはキャットコーリングと呼ばれており、女性にとっては男性から受ける代表的な不快な言動とされています。

日本語にはなかなか対応する表現がないのですが、セクハラの一種で「性的なヤジ」あるいは「ストリートハラスメント」という言葉が近いでしょう。

ですがイタリアのボローニャ大学(UNIBO)で行われた研究によって、VR技術の力を借りて性転換をした男性たちが女性になりきって、このキャットコーリングを体験することを可能にしました。

VRで女性に性転換した場合、男性はキャットコーリングをどのように感じるのでしょうか?

研究内容の詳細は2025年4月15日に『PsyArXiv』にて発表されました。

Walking in Her Shoes: Virtual Reality Increases Male Sensitivity to Catcalling Experiences https://doi.org/10.31234/osf.io/ga3he_v1

異性の身体を体験すると自己認識はどう変わる?

異性の身体を体験すると自己認識はどう変わる?
異性の身体を体験すると自己認識はどう変わる? / a/Credit:Chiara Lucifora et al . PsyArXiv (2025)

街中で女性が浴びる痴漢まがいのヤジや口笛――いわゆるキャットコーリングは、決して他人事ではありません。

例えばある調査では、女性が日常で遭遇する不快な状況の42%が言葉によるハラスメントだったと報告されています。

日本のアニメやマンガ、映画の世界でもこのようなキャットコーリングを行う「チンピラ」役が登場し、ヒロインが不快さを感じるシーンがあるので、その情景を思い出すのは難しいことではないでしょう。

しかし男性側には、その屈辱や恐怖の実感がなかなか伝わりません。

というのも男性側はしばしばキャットコーリングは「軽い褒め言葉」や「善意」であり、特に深刻な影響を与えるものではないと考えられがちです。

そこで登場したのが、VRを使ってハラスメントを可視化して追体験させる試みです。

これまでの研究により、異性の体を与えられた人間は、心理的にも身体的にも異性のような反応をとることが報告されています。

たとえばVR体験で反対の性別の身体に入ると自己評価が“男女中間”へ傾くことが知られています。

またVR空間で女性になった男性には「女性は数学が苦手」という固定観念に奇妙な同調が起こり、数学のテスト成績が下がるケースも報告されています。

さらに異性の立場を疑似体験することで理解が深まり、異性の境遇への共感が強まることも知られています。

他にも筋肉質だったり防御力が高そうなアバターでは、熱による痛みの不快感が軽減するなど、感覚の感じ方にも影響があらわれることがわかりました。

ではVRで女性に性転換した場合、男性もキャットコーリングに対して女性のような強い嫌悪権を感じるようになるのでしょうか?

それともあくまで中身の性別の感覚が優先で、あくまでそれは「軽い褒め言葉」で、害のないコミュニケーションという考えを維持し続けたのでしょうか?

そこで今回研究者たちは、男性参加者に女性アバターを与え、キャットコーリングに対する反応を調べることになりました。

次ページVRで異性になりきったら心に何が起きる?

<

1

2

3

>

人気記事ランキング

  • TODAY
  • WEEK
  • MONTH

Amazonお買い得品ランキング

スマホ用品

テクノロジーのニュースtechnology news

もっと見る

役立つ科学情報

注目の科学ニュースpick up !!