休憩にも運搬につ使えるドローン
新しいグリッパーのドローン装着パターンは2種類あります。
下部に装着すると、まさにUFOキャッチャーのような形式になります。
ものをつかんで運べるのです。

しかもグリッパー自体は電力を消費しないので、通常のグリッパーよりも長時間の利用が可能でしょう。
研究チームは、新しいグリッパーが非常に軽量であることも強調しています。
従来のグリッパーの質量はドローン質量の10%以上になることが多かったようですが、「この新しいグリッパーは、ドローン質量の0.75%まで小さくできる」というのです。
軽ければ軽いほどエネルギー消費を軽減できるため、まさに極限まで省エネにこだわったドローン用グリッパーだと言えますね。
もう1つの装着パターンは、ドローンの上部にグリッパーを装着する、というもの。
これによって、木の枝や棒などにつかまってぶら下がることができます。

グリッパー開閉の仕組みは、床にある物体をつかんで持ち上げるときと同様です。
中央の衝撃パッドが木の枝に押されることでフィンガーが閉まり、ホバリングをやめたドローンの重量でフィンガーが固定されるのです。
そして再びホバリングを開始して重量が加わらなくなると、フィンガーが自然と開きます。
これによってコウモリがぶら下がって休憩するかのように、ドローンも休憩してエネルギーを温存できます。
ドローンに搭載されたカメラで周囲をモニタリングしたい場合でも、ホバリングを続ける必要がないため、かなりのエネルギー節約になるでしょう。
ドローンの課題を意識した「実用的なグリッパー」によって、今後ドローンはますます活躍していくはずです。
























![[コロンブス] キレイな状態をキープ 長時間撥水 アメダス 防水・防汚スプレー420mL](https://m.media-amazon.com/images/I/31-OcmTs2LL._SL500_.jpg)
![シルバーバック【カンタン!たのしい!水の生きもの砂絵セット】 幼稚園 小学校 入園 入学 お祝い プレゼント 準備 ([バラエティ])](https://m.media-amazon.com/images/I/515gZ4F-QYL._SL500_.jpg)
![[WILL CLENS] シューズパウダー 日本製 無香料 シューケアキット 靴 消臭 パウダー (1本)](https://m.media-amazon.com/images/I/41m8Ig2XigL._SL500_.jpg)

![[ハミィ] iFace Reflection スマホ 携帯ストラップ シリコン (ペールブルー)【スマホストラップ アイフェイス リング 携帯 iphoneストラップ】](https://m.media-amazon.com/images/I/21LcuCBOMqL._SL500_.jpg)




















