「私は死神、世界の破壊者」

「私は死神、世界の破壊者(I am become Death, the Destroyer of Worlds.)」
オッペンハイマーは後に「原爆の父」として、自らの行いを悔いるようにこの言葉を残しました。
ただ、この言葉はオッペンハイマーのオリジナルではありません。
この言葉の元となったのは、ヒンドゥー教の聖典である「バガヴァッド・ギータ(神の詩)」です。
好奇心が強かったオッペンハイマーは本職の物理学以外にも、たくさんの文学や言語について学び、ヒンドゥー教の哲学にも強い興味を持っていました。
聖典の内容は主人公であるアルジュナ王子と、ヴィシュヌ神の化身である従者クリシュナの会話を中心に描かれたもので、700行にわたる文章は極めて深い叡智に富んだ内容になっています。
般若心経にたとえるならば、クリシュナが悟りを開いたブッダで、アルジュナ王子が悩める弟子のポジションとなっています。
この物語の佳境において、アルジュナ王子は友人や親戚を含む敵軍と戦わなければならなくなり、苦悩します。
そのとき従者クリシュナは恐ろしい姿に変身し、アルジュナ王子に告げた言葉の1つが
「私は諸々の世界の破壊者。私は全ての人々を滅ぼすためにきた」というものでした。
誰が生き誰が死ぬかは神が決めることであり、敵軍に友人や親戚がいたとしても、結果を気にせず務めを果たすべきだ、とアルジュナ王子に伝えるためでした。
アルジュナ王子の心労を少しでも減らすための、クリシュナによるショック療法と言えるでしょう。
この言葉をオッペンハイマーは自分流に解釈して「私は死神、世界の破壊者」としたのです。
こうした背景を知ると、この言葉の真意がみえてきます。
オッペンハイマーは原爆が戦争に使われた場合、何が起こるかを誰よりも知っていました。
もしオッペンハイマーの立場に優しいアルジュナ王子がいたら、やはり原爆作成に疑問を感じたでしょう。
しかしオッペンハイマーはマンハッタン計画のリーダーとしての義務を果たさなければなりませんでした。
ただオッペンハイマーは神の化身でも王族でもなく、後に核兵器開発を主導したことを後悔したと吐露しています。
「私は死神、世界の破壊者」
オッペンハイマーが残したこの言葉は、義務と結果を割り切れない人間の悔恨の呟きだったのです。



























![[WILL CLENS] シューズパウダー 日本製 無香料 シューケアキット 靴 消臭 パウダー (1本)](https://m.media-amazon.com/images/I/41m8Ig2XigL._SL500_.jpg)
![シルバーバック【カンタン!たのしい!水の生きもの砂絵セット】 幼稚園 小学校 入園 入学 お祝い プレゼント 準備 ([バラエティ])](https://m.media-amazon.com/images/I/515gZ4F-QYL._SL500_.jpg)
![[コロンブス] キレイな状態をキープ 長時間撥水 アメダス 防水・防汚スプレー420mL](https://m.media-amazon.com/images/I/31-OcmTs2LL._SL500_.jpg)























原爆はやばいよ
どのみち誰かが作ってた。開発がもっと早ければ他国に、もっと遅ければ他国に。
円周率に3.14ではなく3を使う方法
いつものポエム