イルカに「電場」を感知する能力があると判明!その使い途とは?
イルカに「電場」を感知する能力があると判明!その使い途とは? / Credit: Testing a bottlenosed dolphin’s electroreception | Science News(youtube, 2023)
animals plants

イルカは微弱な「電場」も感知できると判明!獲物の動きや地球磁場を感知している可能性

2023.12.11 Monday

世界に広く分布するバンドウイルカの新能力が明らかになったようです。

ドイツのロストック大学(University of Rostock)とニュルンベルク動物園(Nuremberg Zoo)の研究で、バンドウイルカには「電場」を感知する能力が備わっていることが判明しました。

この能力は、獲物が発する微弱な電気を検出したり、地球の磁場を感知してナビゲーションに役立てている可能性があるとのこと。

イルカはどの部位で電気を感じ取り、具体的にどのように使っているのでしょうか?

研究の詳細は、2023年11月30日付で科学雑誌『Journal of Experimental Biology』に掲載されています。

Dolphins Reveal a Mysterious Hidden Sense: They Can Detect Electric Fields https://www.sciencealert.com/dolphins-reveal-a-mysterious-hidden-sense-they-can-detect-electric-fields Fish beware: Bottlenosed dolphins may be able to pick up your heartbeat https://www.sciencenews.org/article/bottlenosed-dolphins-sense-electric-fields-hunt-prey
Passive electroreception in bottlenose dolphins (Tursiops truncatus): implication for micro- and large-scale orientation https://journals.biologists.com/jeb/article/226/22/jeb245845/334721/Passive-electroreception-in-bottlenose-dolphins

イルカに電気を感知する能力はある?

自然界にはデンキウナギやシビレエイのように、強烈な電気ショックを誘発できるポケモンみたいな生物がいます。

一方で、電気タイプではないヒトや他の生物たちも体を動かすことで常に微弱な電気を発しています。

こうした他の生物が発した微弱な電気を感知できる能力を「電気受容(Electroreception)」といいます。

電気受容はこれまでに魚類や両生類の一部で報告されており、哺乳類としてはカモノハシで確認されていました。

また約90種いるイルカの中では唯一、南アメリカの沿岸域にのみ生息する「ギアナイルカ(学名:Sotalia guianensis)」に同じ能力があることが2011年に判明しています。

イルカの中で唯一、電気受容が知られていた「ギアナイルカ」
イルカの中で唯一、電気受容が知られていた「ギアナイルカ」 / Credit: en.wikipedia

しかしながら、最もよく知られたイルカの一種であり、世界中の海に分布する「バンドウイルカ(学名:Tursiops truncatus)」では電気受容の能力が知られていませんでした。

それゆえ、この能力がイルカに広く普遍的に存在するものだとは、科学的にも一般的にも指摘されてこなかったのです。

そこで研究チームは今回、飼育下にある2頭のバンドウイルカ「ドナ(Donna)」「ドリー(Dolly )」を対象に実験をすることにしました。

次ページイルカの「電気センサー」はどこにある?

<

1

2

3

>

人気記事ランキング

  • TODAY
  • WEEK
  • MONTH

Amazonお買い得品ランキング

動物のニュースanimals plants news

もっと見る

役立つ科学情報

注目の科学ニュースpick up !!