「半分がオス、もう半分がメス」の鳥が発見される
生物学者のスペンサー氏がコロンビアで休暇を楽しんでいた時、地元のアマチュア鳥類学者のジョン・ムリーロ氏が彼に「素晴らしい映像を見せたい」と言いました。
ムリーロ氏がスマホを取り出して見せたのは、農場のエサ台に訪れる「スグロミツドリ(学名:Chlorophanes spiza)」を撮った動画でした。
スグロミツドリとは体長14cm、体重20gほどの鳥であり、南アメリカの森林地帯に分布しています。
オスとメスで見た目が大きく異なるのも特徴です。
オスは、エメラルドグリーンに近い「青色」の体と、黒色の頭部を持っています。
一方メスは、青リンゴや草のような、黄緑にも近い「緑色」の体と頭部を持っているのです。
しかし、ムリーロ氏が見せてくれた動画に映っていたのは、その両方の特徴を備えたスグロミツドリでした。
なんと、体の色がちょうど半分で分かれており、右側がオスの「青色」、左側がメスの「緑色」をしていたのです。
頭部も半分に分かれており、右側はオスの黒色、左側はメスの緑色になっています。
このように、1つの個体の中に、オスの特徴を持つ部分とメスの特徴を持つ部分が、明確な境界を持って混在していることを「雌雄モザイク」と呼びます。
雌雄モザイクの鳥類が発見さるのは非常に稀であり、スペンサー氏が「多くの野鳥観察家は、生涯で一度も雌雄モザイクの鳥を観察することはない」と述べるほど。
そのためスペンサー氏自身も「とても印象的でした。見ることができて光栄です」と語っています。
そして、雌雄モザイクのスグロミツドリは、2021年10月~2023年6月にかけて、農場に置かれたエサ台にて、他の野鳥たちと同様に観察されました。
では、稀とはいえ、どうしてこのような「雌雄モザイク」の生物が存在しているのでしょうか。