画像
Credit: SOI – First Confirmed Footage of a Colossal Squid—and it’s a Baby!(2025)
animals plants

【歴史的快挙】幻の巨大イカ「ダイオウホウズキイカ」の生きた姿を史上初めて発見! (2/2)

2025.04.17 21:00:41 Thursday

前ページついに生きた個体を発見!

<

1

2

>

驚きのあまり、研究者は過呼吸に⁈

この映像を初めて確認した専門家たちの反応は、驚きと興奮に満ちたものでした。

「私がこれまで関わってきた深海頭足類の研究の中でも、最も刺激的な発見のひとつです」と語るのは、調査に参加したニュージーランド・オークランド工科大学のカット・ボルスタッド(Kat Bolstad)氏です。

同氏は以前、漁船に捕獲された死んだ個体の再構成を行った経験がありますが、今回のように自然環境でダイオウホウズキイカの泳ぐ姿を見たのは初めてでした。

氏は「ダイオウホウズキイカの子どもを、その生息環境で初めて映像で見られたのは本当に興奮します。そして彼らが人間の存在など全く知らずに生きていると考えると、謙虚な気持ちになります」と話しています。

画像
ダイオウホウズキイカの赤ちゃん!/ Credit: SOI – First Confirmed Footage of a Colossal Squid—and it’s a Baby!(2025)

また、同じく調査に参加した深海イカの専門家であるアーロン・エヴァンス(Aaron Evans)氏も「触手のフック状の突起が見えた瞬間、思わず過呼吸になりかけた」と当時の興奮を話しています。

それほどに生きたダイオウホウズキイカの発見は、深海生態学の研究において非常に重大なことだったのです。

とはいえ、ダイオウホウズキイカの生態は多くが謎に包まれており、ほとんど何もわかっていません。

成長とともに、幼体時代の透明な体色が失われていくことは確かですが、いつどこでどのように繁殖しているのかなど、解明すべき点は山積みです。

深海世界の巨人の秘密を明らかにすべく、チームは引き続き調査を続けていく予定です。

<

1

2

>

【歴史的快挙】幻の巨大イカ「ダイオウホウズキイカ」の生きた姿を史上初めて発見! (2/2)のコメント

ゲスト

本当だったら喜ばしいですが、DNAも調べずに全くの未知の幼体を形状の特徴だけで断定するのは、素人からするとちょっと勇み足に見えますね。深海に未知の頭足類、それもダイオウホウズキイカに類縁する種がいる可能性は大いにありますから、もう少し根拠が知りたいです。

コメントを書く

※コメントは管理者の確認後に表示されます。

人気記事ランキング

  • TODAY
  • WEEK
  • MONTH

Amazonお買い得品ランキング

スマホ用品

動物のニュースanimals plants news

もっと見る

役立つ科学情報

注目の科学ニュースpick up !!