画像
Credit:Generated by OpenAI’s DALL·E,ナゾロジー編集部
health

シャンパンを定期的に飲む人は「心臓突然死」のリスクが下がっていた!

2025.05.01 07:00:23 Thursday

シャンパンは特別な日やお祝いの場で飲むものであり、普段から頻繁に飲んでいる人は少ないでしょう。

しかし中国・復旦大学の最新研究で、シャンパンを定期的に飲む人は、そうでない人に比べて心臓突然死(SCA)のリスクが低くなる可能性があることが判明しました。

平日でも、たまにシャンパンを開けるのもいいかもしれません。

研究の詳細は2025年4月28日付で医学雑誌『Canadian Journal of Cardiology』に掲載されています。

Drinking champagne could reduce risk of sudden cardiac arrest, study suggests https://www.theguardian.com/society/2025/apr/29/drink-champagne-reduce-risk-sudden-cardiac-arrest-study-suggests Drinking white wine could reduce risk of cardiac arrest – study https://news.sky.com/story/drinking-white-wine-and-eating-more-fruit-could-reduce-risk-of-cardiac-arrest-study-13357927
Modifiable Risk Factors and Attributable Burden of Cardiac Arrest: An Exposome-wide and Mendelian Randomization Analysis https://doi.org/10.1016/j.cjca.2025.02.027

シャンパンは「心臓突然死」を予防できるのか?

これまでの研究で、ワインには抗酸化作用を持つポリフェノールの一種「レスベラトロール」が豊富に含まれており、心血管の健康に良いことがわかっていました。

そのため、「赤ワインを適度に飲むと健康に良い」ことが以前から一般的に知られていましたが、他方で白ワインやシャンパンについては、それほど注目されていませんでした。

しかし今回の研究では、赤ワインに限らず、白ワインやシャンパンを定期的に飲んでいる人々にも、心臓突然死のリスクが有意に低い傾向があることが示されたのです。

心臓突然死とは、いたって健康だと思われていた人が突然、不整脈に襲われて心停止が起こり、脳に血液が循環せず死に至る疾患です。

日本では心臓突然死によって年間約6〜8万人が亡くなっており、倒れてから数分以内に治療が行われなければ、多くの場合命を落とす深刻なものです。

画像
Credit: canva

英国では毎年約3万人が病院外で心臓突然死を起こしており、世界的にも非常に多くの死亡原因となっています。

このような重大な疾患に対し、日々の食生活や飲酒習慣が影響するという事実は、私たちにとって見逃せない情報です。

とはいえ「お酒が健康にいい」と聞くと、つい都合よく解釈したくなるのも人の性。

果たして、今回の研究はどのような視点からこの仮説に迫ったのでしょうか?

次ページ心臓突然死を予防する因子を発見

<

1

2

>

人気記事ランキング

  • TODAY
  • WEEK
  • MONTH

Amazonお買い得品ランキング

スマホ用品

健康のニュースhealth news

もっと見る

役立つ科学情報

注目の科学ニュースpick up !!