画像
眠れない時は「エレベーターに乗る自分」をイメージ / Credit:Canva
psychology

夜中眠れない時の対処法「エレベーターをイメージして”あるフレーズ”を唱える」 (2/3)

2025.06.03 06:30:39 Tuesday

前ページ眠れない時の「エレベータートリック」とは?

<

1

2

3

>

「This thought can wait」──脳を落ち着かせるフレーズ

エレベータートリックに慣れてきたら、ぜひ一緒に試してほしいのが、心の中で唱える4語からなるフレーズです。

それは「This thought can wait(あとで考えればいい)」というシンプルなもの。

画像
考えすぎて眠れない時は、「あとで考えればいい」とイメージできる / Credit:Canva

このフレーズは、呼吸に合わせて唱えるのが効果的です。

ゆっくりと息を吸って吐きながら、心の中で「あとで考えればいい」と、リズムに合わせて唱えるのです。

これを必要に応じて何度か繰り返すことができます。

もし、この最中にぐるぐると別のことを考えてしまっても問題ありません。

心を落ち着かせて、再びこのフレーズを唱えると良いのです。

この言葉が効果的なのは、「暴走する思考」と戦うのではなく、「それはあとで考えれば大丈夫」と、を自然に納得させることができるからです。

「今じゃなくていい」と思えるだけで、思考の緊急性が解除され、自然と意識が静まっていきます。

また非常に短いフレーズなので、たとえ午前3時でも思い出せて、簡単に唱えられるというメリットもあります。

では、エレベータートリックとこのフレーズを組み合わせるとどうなるでしょうか。

次ページエレベータートリック+フレーズ──2つを組み合わせる具体的な手順

<

1

2

3

>

人気記事ランキング

  • TODAY
  • WEEK
  • MONTH

Amazonお買い得品ランキング

スマホ用品

心理学のニュースpsychology news

もっと見る

役立つ科学情報

注目の科学ニュースpick up !!