9.アイス・カッター

/ 1932年、街で氷を運ぶアイス・カッター
冷蔵庫や冷凍庫が発明される以前、人々は食糧や飲料の保存を分厚い「氷」に頼っていました。池や川から氷を切り出し、客のもとまで運搬するのがアイス・カッターの仕事。その仕事は危険を伴うものであり、冷たい池の中に落ちて亡くなった人もいたようです。
via: mentalfloss 他 / translated & text by なかしー
2018.08.18 21:01:51 Saturday
冷蔵庫や冷凍庫が発明される以前、人々は食糧や飲料の保存を分厚い「氷」に頼っていました。池や川から氷を切り出し、客のもとまで運搬するのがアイス・カッターの仕事。その仕事は危険を伴うものであり、冷たい池の中に落ちて亡くなった人もいたようです。
via: mentalfloss 他 / translated & text by なかしー
Amazonお買い得品ランキング
歴史・考古学のニュースhistory archeology news
もっと見る6000年前に「クマさんグミ」が存在していた⁈ その遺物の正体とは
出アフリカ「しなかった」人類のDNAから驚きの発見
ノルウェーの山岳氷河が溶けて「1300年前のスキー板」が発見される! 【スキー板は人類の○○力を示していた】
「人肉の忌避感が薄かった」古代中国の人肉食文化に迫る
約100万年前、人類は1300人まで減り「絶滅寸前」だった
注目の科学ニュースpick up !!
ポルノ動画を見すぎる人は「脳にある異常」が起こっていた
北欧で自然発生した猫の"新毛色"「サルミアッキ」が登場!【どんな柄か予想してみよう】
統一理論完成か?重力と電磁気力を統合できる理論が発表された