9.アイス・カッター

/ 1932年、街で氷を運ぶアイス・カッター
冷蔵庫や冷凍庫が発明される以前、人々は食糧や飲料の保存を分厚い「氷」に頼っていました。池や川から氷を切り出し、客のもとまで運搬するのがアイス・カッターの仕事。その仕事は危険を伴うものであり、冷たい池の中に落ちて亡くなった人もいたようです。
via: mentalfloss 他 / translated & text by なかしー
2018.08.18 21:01:51 Saturday
冷蔵庫や冷凍庫が発明される以前、人々は食糧や飲料の保存を分厚い「氷」に頼っていました。池や川から氷を切り出し、客のもとまで運搬するのがアイス・カッターの仕事。その仕事は危険を伴うものであり、冷たい池の中に落ちて亡くなった人もいたようです。
via: mentalfloss 他 / translated & text by なかしー
Amazonお買い得品ランキング
歴史・考古学のニュースhistory archeology news
もっと見るグラディエーターと戦闘した「ヒグマの頭蓋骨」を発見、約1700年前
200年前のコンドームに「過激すぎる絵」が描かれていた!
「人肉の忌避感が薄かった」古代中国の人肉食文化に迫る
ヴァイキング版チェスに使用された1000年前の駒、人物を特定か?
悪魔の核実験「デーモンコア」とは何だったのか? わかりやすく解説!
注目の科学ニュースpick up !!
甲殻類からナメクジ状に変形する謎生命「Y幼体」の遺伝子解析結果が発表
不幸感がピークを迎える年齢が大きく変わっていると判明
液晶レンズで自在にピントを切り替える遠近両用メガネができる