画像
Credit: canva
health

朝食を抜く人に共通する「ある心理傾向」が明らかに (2/2)

2025.07.08 07:00:42 Tuesday

前ページ朝食を抜く若者は「注意力のコントロール」が苦手だった

<

1

2

>

なぜ朝食と“心の健康”が結びつくのか?

画像
Credit: canva

では、なぜ朝食の習慣が「注意力」や「気分」と結びついているのでしょうか?

そのヒントは、私たちの脳のエネルギー供給と神経伝達物質の働きにあります。

朝は1日の中で血糖値が最も低く、エネルギーが枯渇している状態です。

ここで朝食を取ることで、脳に必要なグルコース(ブドウ糖)を供給し、注意や思考を保つための回路が正常に働くと考えられています。

これを怠ると、集中力が保てず、イライラしたり、気分が沈みがちになる――。こうした現象は、朝食を抜いた経験がある人なら思い当たるかもしれません。

また、注意力がうまく働かないと、頭の中が雑念であふれ、ネガティブな考えの反復に陥りやすくなることも指摘されています。

こうした「注意の揺らぎ」が、気分障害の引き金になることは、うつ病や不安症の研究でも広く知られています。

つまり、朝食は単なるエネルギー補給だけでなく、“注意の安定”という心の健康にもつながる重要なスイッチだったのです。

この研究は因果関係を直接証明したものではありませんが、「朝食を抜く人は注意のコントロールが弱くなり、うつ傾向も高まる可能性がある」という大きなヒントを私たちに与えてくれました。

心の元気は、実は毎朝の食卓から始まっているのかもしれません。

<

1

2

>

朝食を抜く人に共通する「ある心理傾向」が明らかに (2/2)のコメント

Morley

あくまで僕の主観と経験からですが
高校生の頃、朝食を食べない人やバランスの悪い朝食の人が結構いました。が、そういう人たちの中で頭や精神が聡明だなぁという印象の人はひとりもいなかったと思います
おそらく朝食抜きが一度常習化すると身体がそっちに慣れてしまい、なかなか朝食を受けらいれられなくなるのでしょう
そこから悪循環になる
あと少なからず親にも問題があります
朝食をしっかりとらせない家庭は、大抵親も生活習慣が悪いから子供も朝食抜きを正そうとしない
子供には勉強をさせたりゲームを取り上げるより、しっかりした朝を設計してあげるほうが親の仕事として適切なのではと思います

    iq135

    朝食に限らず糖質を摂ると眠くなって逆にパフォーマンス下がるんですよね
    朝食はエジソンの発明品とも言われてますし、何が正解なんでしょうね

    ゲスト

    俺は毒親の影響で家でも居心地悪かったし学校でも虐められ、勉強は中学から落ちこぼれて行きました。両親自身が承認不足で温もりに飢えていた影響で承認不足になったのと、両親とも人嫌いだったために6歳半まで引きこもらされ退屈だし友達もいなかった孤独感で、四歳の時から自殺する事ばかり考えてたくらい自己肯定感も低いから、将来のために努力なんてする気にもなりせん。毎日家と学校でただ生きてる事だけでも苦痛だから夕方家に帰っていくら遊んでも遊び足りないので(コルチゾールをエンドルフィンやノルアドレナリンで打ち消せないので)深夜2時くらいまでゲームしたりして、朝は遅刻ギリギリにしか起きないのが中高6年間の生活リズムでした。朝食なんか食う時間があったら1秒でも遊びたいし寝ていたい。鬱で学校辞めたいと言ったら親に家を追い出されそうになった事も有ります。40代になって当時の恨みを80近くなった親にぶつけ、もう5年くらい口聞いてません。1秒でも早く死んでくれと思ってます。でないと俺が殺してしまって刑務所に入れられてしまいます。
    つまりこの記事は俺にとってはよくある「因果が逆」の例です。鬱・衝動的・集中力不足に育ってるから(承認や楽しさ温かさに満たされてないから)朝食を食えない。ブドウ糖どうこうも否定はしないけどそんなの当たり前だし、なぜ朝食を取らないのかに触れないと意味がない。「朝食を摂らないとパフォーマンスが落ちてしまうけど、ではなぜ朝食を摂れないのか、一つ一つのケースを分析して見ました」という話に持っていくのが理想です。この記事はあるべき一連の話の導入部でしかありません。俺が編集長だったらそんな小ネタわざわざ記事にすんなって怒るし、それをしないとやってけないようなセコい会社だったら辞めます。罪悪感積み重ねながら仕事なんて出来ないし、その罪悪感を解消するために給料全部使っても足りなくてトータル赤字です。

ゆうき

記事の最後に因果関係を示していないとは書いてありますが、この点は本当に重要ですよ。
あくまで、メンタルヘルスと食習慣の相関関係が示されたに過ぎないです。
特に本記事は、逆因果の検討が大変重要です。
朝食抜き→メンタルに悪影響 の矢印を強く描きすぎると、それは非科学です。

コメントを書く

※コメントは管理者の確認後に表示されます。

0 / 1000

人気記事ランキング

  • TODAY
  • WEEK
  • MONTH

Amazonお買い得品ランキング

スマホ用品

健康のニュースhealth news

もっと見る

役立つ科学情報

注目の科学ニュースpick up !!