がんでの急激な体重減少は単に栄養を奪われているからではない
がんでの急激な体重減少は単に栄養を奪われているからではない / Credit:Canva
biology

がんでの急激な体重減少は単に栄養を奪われているからではない (3/3)

2025.09.22 17:30:43 Monday

前ページがんが筋肉を奪い激やせさせる仕組み

<

1

2

3

>

筋肉が痩せる謎を解明──がん治療を変える新視点

筋肉が痩せる謎を解明──がん治療を変える新視点
筋肉が痩せる謎を解明──がん治療を変える新視点 / Credit:Canva

今回の研究は、がんで起きる「筋肉の激やせ(がん悪液質)」に関する非常に重要な発見をもたらしました。

これまで漠然としていた筋肉が痩せる仕組みを、分子レベルで2つのタイプに明確に分類できたことは、大きな社会的意味があります。

つまり、これからは患者さん一人ひとりの筋肉の分子の状態を調べることで、「筋肉が痩せやすいタイプかどうか」を事前に知ることができるようになる可能性があるのです。

このような分類ができれば、筋肉が痩せるリスクの高い患者さんに対して、もっと早い段階から適切な栄養指導や運動療法、あるいは特別な治療を準備することが可能になるかもしれません。

これまでがん患者の筋肉の激しい衰えを防ぐために、医師たちはいろいろな薬や治療法を試してきましたが、その成果は限定的でした。

例えば、体の中で炎症を起こす物質(サイトカインと呼ばれます)の中でも特に重要だと思われていた「TNF」や「IL-6」といった物質を単独で抑える薬を使っても、思ったほどの効果はありませんでした。

なぜなら、実際には筋肉が痩せていく原因は単なる一つの物質ではなく、複数の仕組みが絡み合った「体内ネットワーク全体の異常」だったからです。

このような複雑な仕組みに対しては、一つの物質を狙うだけでは焼け石に水で、十分な成果が出ない可能性が指摘されています。

そのため、今回の研究では、単なる一つの物質を抑える方法ではなく、筋肉内で起きている複数の炎症や免疫の異常をまとめて整える「包括的な治療法」の必要性が強調されています。

とはいえ、この研究も完璧ではありません。

まず、調査の対象がカナダの一つの病院で手術を受けた、大腸がんと膵臓がんの患者さんに限られていたため、他の種類のがんや別の国の人々でも同じ結果が得られるかはまだ確認が必要です。

また、筋肉の研究には「健康な人」と比較することが重要ですが、筋肉の生検は体に負担をかけるため、健康な人から筋肉を取ることが倫理的に難しいという問題があります。

今回の研究でも健康な人の筋肉は取ることができず、その代わりに筋肉があまり痩せていない患者さんのデータを比較対象として使いました。

さらに、この研究はあくまで「こうした関係性がある」ということを示したもので、原因と結果の直接的な証明までは行われていません。

しかし、それでもこの研究は非常に重要な成果をもたらしています。

これまでの考え方を大きく変える新しい視点を示しているからです。

がんによる筋肉の激やせは、単に栄養不足で起きるものではなく、体内で起こる免疫や代謝、神経などさまざまな仕組みが絡み合った「複雑な体内ネットワークの崩壊」によって引き起こされるということがわかったのです。

筋肉が痩せるのは、決して受け身で起きる現象ではなく、筋肉自体が体の中のさまざまなシグナル(情報)を受け取り、それに反応して「自ら変化している」のです。

このように筋肉を能動的な臓器として新たに捉え直すことで、これまでにない治療や対策を考えるヒントが生まれます。

今回特に興味深いのは、筋肉の痩せを引き起こす原因として「調節用RNA」という新しい物質が浮かび上がったことです。

これらは、体の設計図(DNA)から作られるタンパク質を増やしたり減らしたりする「司令塔」のような存在です。

研究チームは、こうしたRNAが異常な働きをすることで、筋肉が過剰に分解されることを防げなくなる可能性を示唆しました。

これは非常に斬新な視点であり、将来、これらのRNAをコントロールすることで、筋肉の激しい衰えを抑える新薬や治療法が生まれる可能性があります。

筋肉ががんによって痩せ細ってしまうのは避けられない宿命ではなく、原因を詳しく理解することで十分に対策が可能な現象なのです。

この研究が示した新しい視点と発見を出発点に、研究者たちはがん患者さんが元気な筋肉を取り戻せる道をさらに探求していくでしょう。

<

1

2

3

>

コメントを書く

※コメントは管理者の確認後に表示されます。

0 / 1000

人気記事ランキング

  • TODAY
  • WEEK
  • MONTH

Amazonお買い得品ランキング

スマホ用品

生物学のニュースbiology news

もっと見る

役立つ科学情報

注目の科学ニュースpick up !!