海を泳いだ「新種の古代ワニ」
今回の化石は約8000万年前、まだ恐竜たちが絶滅する前の白亜紀後期にエジプトのオアシス都市・ハルガの近くで生きていた古代ワニのものです。
新たに発見された「ワディスクス・カッサビ」は、これまで知られている中で、最古のディロサウルス科(Dyrosauridae)に属します。
このディロサウルス科は絶滅した古代ワニのグループで、現代のワニとは見た目も暮らしも大きく異なっていました。
最大の特徴は、細長く突き出した鼻先と、針のように鋭い歯。
これらは魚やカメなどの滑りやすい獲物をとらえるのに最適な構造でした。
【新種ワニの復元イメージ画像はこちら】
現代のワニが淡水の川や沼地を主な生息地としているのに対し、ディロサウルス科は沿岸や海洋環境で繁栄していたのです。
研究チームはハルガ周辺から、異なる成長段階を示す4体分(部分的な頭骨2点と鼻先2点)の化石を発掘し、CTスキャンや3Dモデルを使って前例のない詳細な骨の構造を明らかにしました。
また、ワディスクス・カッサビは鼻先の前方に4本の歯(原始的なディロサウルス科は5本)を持ち、鼻孔は上部に位置し、水面から呼吸しやすい構造でした。
さらに上顎と下顎の先端が噛み合う部分には深い切れ込みがあり、これが進化の過程で「かみ合わせ」の工夫につながったと考えられます。























![ラボン(Lavons) 柔軟剤 特大 シャイニームーン[フローラルグリーン] 詰め替え 3倍サイズ 1440ml](https://m.media-amazon.com/images/I/41ze0Blp9fL._SL500_.jpg)
![[コロンブス] キレイな状態をキープ 長時間撥水 アメダス 防水・防汚スプレー420mL](https://m.media-amazon.com/images/I/31-OcmTs2LL._SL500_.jpg)
![シルバーバック【カンタン!たのしい!水の生きもの砂絵セット】 幼稚園 小学校 入園 入学 お祝い プレゼント 準備 ([バラエティ])](https://m.media-amazon.com/images/I/515gZ4F-QYL._SL500_.jpg)






















