シルクロードを通って大麻が流通した
墓地で発見された香炉はスキタイ民族のものであることが分かっている。彼らは紀元前9世紀〜紀元後4世紀に中央アジアで栄えたイラン系遊牧民であり、最盛期は中国から黒海北部まで影響力を持っていた。

現在の墓地周辺は人が足を踏み入れない場所となっているが、かつてはシルクロードの重要な中継地点として機能していたようだ。その交易活動の中で、現地の習慣となっていた大麻が徐々に時間をかけて他の地域に広がっていったと考えられている。
2019.06.14 08:00:21 Friday
墓地で発見された香炉はスキタイ民族のものであることが分かっている。彼らは紀元前9世紀〜紀元後4世紀に中央アジアで栄えたイラン系遊牧民であり、最盛期は中国から黒海北部まで影響力を持っていた。
現在の墓地周辺は人が足を踏み入れない場所となっているが、かつてはシルクロードの重要な中継地点として機能していたようだ。その交易活動の中で、現地の習慣となっていた大麻が徐々に時間をかけて他の地域に広がっていったと考えられている。
Amazonお買い得品ランキング
動物のニュースanimals plants news
もっと見る世にも珍しい「オレンジ色のサメ」を発見、コスタリカ沖【画像あり】
世界中の鳥が「1日平均50分長く歌う」現象が生じている その原因は?
【五大湖のヌシ】ケネディ時代から生きる最長齢のイワナ「メアリー・キャサリン」
伝説級に珍しい「白いキーウィ」の姿が撮影される、ニュージーランド
オーストラリアで最も人を殺している動物は?「意外すぎる正体」が判明
役立つ科学情報
セロリは本当に「マイナスカロリー」食品なのか?
意外と知らない「土は何から、どうやってできるのか?」
注目の科学ニュースpick up !!
致死率97%の「脳食いアメーバ」が水道水から発見される
これまでで最も高解像度の単一原子画像
外身を失い「骨まで剥き出し」になった超新星を世界で初発見