生物への飽くなき興味とともに、食い意地が張っている筆者。小学生低学年の頃から、小説やらマンガに出てきた食べ物の名前は、すべて脳内にキープしています。
たとえば、『タラノキはかせは船長さん?』で知ったルバーブのジャムや、『大草原の小さな家シリーズ』からパースニップなど…。
ついに大人になって、「社会人マネー」という資本と自分用キッチンという実験室を入手した筆者。変わった食材を聞けば食べに行ったり、国内海外問わず、取り寄せて料理したりと五感で生物を体感しています(ルバーブもパースニップも10数年越しで実食を達成)。
ちなみに、この前はマンガ『ゴールデンカムイ』の影響で、ヒグマの肉やシャチの心臓で一杯やっていました(ヒンナ)。
すっかり生活の一部となっている活動ですが、特にこれは人に知ってもらいたい、と思った食材をレポートしたいと思います。
『恐竜のたまご』って何?
今回取り上げるのは「ハミウリ」です。
知ったきっかけは、19世紀後半の中央アジアが舞台の『乙嫁語り』というマンガ。そのなかで焼き飯を作るシーンがあるのですが、登場人物の1人が「俺はハミウリが入っているのが好きだな」と言うのです。
何それ…ぜひ食べてみたい!
調べてみると、国内では「ワトム農園」が唯一生産しており、商品名は『恐竜のたまご』となっています。説明の、「スイカのようなシャリシャリした食感」が気になる…。

注文して、届いたのはこちら。

メロンといえば思い浮かぶ代表格、アンデスメロンと切ったところを比較してみました。

十分に熟していますが、種のまわりの部分がとろとろにならず、果肉部分ときれいに離れており、可食部が多いと感じます。果肉もしっかりとしている様子。





























![[コロンブス] キレイな状態をキープ 長時間撥水 アメダス 防水・防汚スプレー420mL](https://m.media-amazon.com/images/I/31-OcmTs2LL._SL500_.jpg)
![シルバーバック【カンタン!たのしい!水の生きもの砂絵セット】 幼稚園 小学校 入園 入学 お祝い プレゼント 準備 ([バラエティ])](https://m.media-amazon.com/images/I/515gZ4F-QYL._SL500_.jpg)
![[WILL CLENS] シューズパウダー 日本製 無香料 シューケアキット 靴 消臭 パウダー (1本)](https://m.media-amazon.com/images/I/41m8Ig2XigL._SL500_.jpg)

![[ハミィ] iFace Reflection スマホ 携帯ストラップ シリコン (ペールブルー)【スマホストラップ アイフェイス リング 携帯 iphoneストラップ】](https://m.media-amazon.com/images/I/21LcuCBOMqL._SL500_.jpg)















