ASMRは人気動画コンテンツの1つ
ASMRは人気動画コンテンツの1つ / Credit:depositphotos
psychology

“ASMR動画”を楽しめる人と楽しめない人の違いとは?

2020.09.27 Sunday

ASMRは世界中のYouTubeで3番目に人気のある検索用語であり、聴覚や視覚への刺激によって生じる特殊な感覚を指します。

しかし、これまでASMRに対する科学的な根拠はあまり提出されてきませんでした。

そんな中、イギリス、エセックス大学の臨床心理学者また神経科学者であるジュリア・ポエリオ准教は、9月15日『THE CONVERSATION』誌に、ASMR時の脳の働きについて解説しました

複数の実験結果によると、ASMRには脳の共感性や、感情的な反応の抑制能力低下が関係しているとのこと。

theconversation https://theconversation.com/asmr-what-we-know-so-far-about-this-unique-brain-phenomenon-and-what-we-dont-135106

ASMRとは?どうやって起こる?

ASMRは「自律感覚絶頂反応」を意味する英語「Autonomous Sensory Meridian Response」から来ています。

このASMRはささやき声や繊細な手の動き、軽いタッチなど、特定の刺激を聞いたり見たりしたときに一部の人だけが経験する複雑な感情状態を指します。

そしてこれには、頭頂部から始まり首や手足に広がるピリピリとした感覚や多幸感、リラクゼーションが含まれるとされています。この状態を「のうずき」と表現することもあるのだとか。

ですからASMRとは単純に「心地よい音だ」とか「落ち着く」と感じるだけものではなく、「没入感のある特殊なトランス状態」を経験することなのです。

ASMRによる脳のうずき
ASMRによる脳のうずき / Credit:depositphotos

さらに経験者によると、ASMRには2つの特徴があります。

1つ目は、ASMRは一般的に幼少期に発現するということ。

2つ目は、人々にはそれぞれの好みがありますが、ASMRのきっかけには一貫性があるということです。一般的に、ソフトタッチやささやき声、繊細な手の動き、歯切れの良い音などが挙げられます。

そしてこの特殊な状態「ASMR」を引き出すために、YouTubeなどの動画共有サイトには多くのASMR動画が投稿されるようになりました。

ただしASMR経験の有無やその程度には個人差があります。またASMRに関する学術的な論文も一握りしか存在しないため、この現象に対する科学的な根拠や深い理解は得られていないままです。

そのためポエリオ氏らはASMRの研究チームを立ち上げました。そして現時点で科学的に判明している点を解説しています。

次ページASMR時に脳では何が起こっているのか?ASMR経験者の特性とは?

<

1

2

3

>

人気記事ランキング

  • TODAY
  • WEEK
  • MONTH

Amazonお買い得品ランキング

心理学のニュースpsychology news

もっと見る

役立つ科学情報

注目の科学ニュースpick up !!