マイクロボートは”化学反応”で推進する
マイクロボートは、推進するためのプロペラを持っていませんが、化学反応を利用することで流体中を移動できます。
クラフト氏によると「マイクロボートに装着したプラチナ層が、環境中の過酸化水素と反応して、水と酸素に分解させ、その際に生じる酸素の微小な放出泡で推進力を得る」とのこと。
当面の目標については「マイクロボートで流体内に潜む細菌などの微粒子を追跡し、その動きや働きをよく詳しく理解すること」と話します。
マイクロボートは、細菌より6倍ほど大きいので、サンプル採取にも応用できるかもしれません。
最終的には、体内の健康診断や薬の輸送などに使われる予定ですが、マイクロボートはあくまで3Dプリントの技術力を確かめるためのものなので、実用化の段階では、別の効率的なデザインを採用するとのことです。
今回の中では、コルク抜きのような動きで体内のサンプルを採取しやすい「らせん型」が最適だといわれています。