ホタルは共通の赤く光る虫を先祖にしている
ホタルは共通の赤く光る虫を先祖にしている / Credit:Science Advances
insect

ホタルの光はもともと「赤色」だった! 1億年以上前からの色の変遷を解明 (2/5)

2021.01.06 Wednesday

前ページホタルの光のバリエーションは酵素の微妙な違い

<

1

2

3

4

5

>

進化過程を逆算する

現代のルシフェラーゼの構造を元にして古代のルシフェラーゼの構造を逆算する
現代のルシフェラーゼの構造を元にして古代のルシフェラーゼの構造を逆算する / Credit:中部大学

日本の研究者たちが着目したのは、現代のホタルの多様な発酵素の構造でした。

現代の様々なは、上の図が示すように、最古のホタルが持っていた発光酵素から長い時間をかけて系統樹が枝分かれしながら変化(進化)を行った結果うまれたものです。

研究者たちはこの構造変化を、コンピュータを使って系統樹の葉先から根元に向けて逆算することを思いつきました。

この逆算は「先祖配列復元」と呼ばれる手法(計算科学)であり、進化を研究する分野では古代のヘモグロビンやインスリンなどの構造を復元する手段として使われています。

研究者たちがこの手法を用いて、系統樹を限界まで遡った結果、1億年よりも前の最も古い発光酵素の構造を逆算することに成功します。

得られた計算結果を元に発光酵素(ルシフェラーゼ)を合成すると、意外な色が現れました。

ホタルの先祖がホタル科を立ち上げる前は、無名の赤く光る虫だった
ホタルの先祖がホタル科を立ち上げる前は、無名の赤く光る虫だった / Credit:Science Advances

研究者たちが計算結果を元に最古の発光酵素を合成して発光させたところ、意外なことに弱々しい「赤い光」を放ったのです。

ただこの時代(1億年よりさらに前)、ホタルの先祖たちは、まだホタル科として独立していませんでした。

この事実は、現存する全てのホタルが「無名の赤く光る虫」から進化したことを意味します。

生物の世界では赤色は自身に毒があることを示す警告色として知られており、光ることで目立つリスクを相殺していたと考えられます。

ホタル科が現れた1億年前は赤から緑に光の色が変わっていた
ホタル科が現れた1億年前は赤から緑に光の色が変わっていた / Credit:中部大学

ですが時間が経過して1億年前になると状況が変わります。

「無名の赤く光る虫」たちの勢力が拡大して「ホタル科」として独立し事実上、最古のホタルが誕生したのです。

研究者たちがこの時期(1億年前)のホタルたちの発光酵素を調べると、興味深いことに「赤色」から「深い緑色」を発する構造へと変化していました。

なぜ、ホタルたちは光の色を変えたのでしょうか?

原因は、恐竜時代に台頭してきた、私たち哺乳類にありました。

次ページあえて天敵に見やすい色に光る

<

1

2

3

4

5

>

人気記事ランキング

  • TODAY
  • WEEK
  • MONTH

Amazonお買い得品ランキング

昆虫のニュースinsect news

もっと見る

役立つ科学情報

注目の科学ニュースpick up !!