ホタルの光のバリエーションは酵素の微妙な違い
ホタルの仲間は世界で約2000種類あるとされ、発光する色は緑・黄緑・黄色・オレンジと様々です。
しかし全ての発光現象は、天使ルシファーの名前を語源にした「ルシフェリン」および「ルシフェラーゼ」と呼ばれる2種類の物質によって行われています。
ただルシフェリンの形状は全てのホタルで同一。
そのため色の違いをうみだしているのは、ルシフェラーゼと言われる酵素の微妙な構造の違いになっています。
一方、近年になって琥珀の中に閉じ込められた1億年前(白亜紀)のホタルが発見されました。
この恐竜時代のホタルの体のつくりを調べた結果、既に発光していたことが示されました。
ただ残念なことに、1億年という時間はルシフェラーゼのDNAやタンパク質をバラバラに分解するには十分な時間であったようで、古代のホタルの光を化石から探る試みはかないませんでした。
しかし、日本の中部大学の研究者たちは意外な方法で、古代のホタルの色の再現にチャレンジしました。
ホタルの先祖は、いったいどんな色で輝いていたのでしょうか?