地球上の酸素は10億年後に失われる
現在の地球大気には20%を超える酸素が含まれています。
しかし意外なことに、地球の歴史において大気中の酸素が豊富にあった時代はごく限られていました。
生物が利用可能な濃度にまで酸素が増えたのは4.5~4.3億年ほど前であり、これは地球の年齢(45億歳)に比べると「最近の変化」といわざるを得ません。
つまり、何かの拍子に再び無酸素化しても、おかしくないのです。
そこで日本の研究者たちは地球大気の将来を予測することにしました。
予測するにあたってはまず、過去6億年から40万通りのシナリオを含むシミュレーションをおこないました。
シミュレーションの変数には生物活動だけでなく、海洋、大気、マントル、太陽活動も含まれており、非常に包括的なものとなります。
結果、4800通りのシナリオが、6億年ぶんの検証を突破して現在の大気条件にほぼ一致することが判明し、未来の予測に使用可能であることがわかりました。
次に研究者たちは、これらのシナリオ(4800通り)に対して、10億年後の様子を算出させました。
すると、非常に衝撃的な事実が判明します。
4800通り全てのシナリオにおいて、10億年後の地球では酸素濃度が現在の1%以下に減少していることが示されたのです(最も酷い場合は100万分の1)。
この結果は、比較的最近になって大気の主成分として登場した酸素が、早々と退場してしまう運命であることを示します。
しかし、なぜ未来の地球では、酸素が存在しないのでしょうか?
次のページで、未来の地球で何が起きるか示していきます。