超新星爆発の爆風と破片が周辺のガスと衝突している様子
超新星爆発の爆風と破片が周辺のガスと衝突している様子 / Credit:NASA/SAO/NCSU/Borkowski et al.,MSH 15-52: Cosmic Hand Hitting a Wall(2021)
space

超新星爆発で生まれた「神の手」から爆風の速度が明らかに (2/3)

2021.06.28 Monday

前ページ宇宙に伸びる超新星残骸「神の手」

<

1

2

3

>

コア崩壊型超新星の衝撃波

今回の発見と同種のコア崩壊型超新星を起こした「SN 1987A」の超新星残骸
今回の発見と同種のコア崩壊型超新星を起こした「SN 1987A」の超新星残骸 / Credit:Wikipedia

この残骸を生み出しのは、コア崩壊型超新星(Ⅱ型超新星)と考えられています。

星が爆発する直前、強力な恒星風が吹いて、周囲の宇宙空間から水素ガスを吹き飛ばしました。

これによって星の周囲はほとんどなにもない空洞の状態になったのです。

そこへ星が爆発した残骸がいっきに放出したため、残骸はほとんど何にも邪魔されずに宇宙空間を進みました。

そして、その衝撃波が長い時を経て爆心地から75光年も離れた星間ガスの壁にぶつかったところを、今回チャンドラX線天文台が観測したのです。

超新星爆発で恒星風がガスを吹き飛ばし、放出された残骸が遠く離れたガスの壁に衝突した
超新星爆発で恒星風がガスを吹き飛ばし、放出された残骸が遠く離れたガスの壁に衝突した / Credit:canva,ナゾロジー編集部

超新星爆発を起こした星は、パルサーと呼ばれる中性子星に変わりました。

パルサーはX線を極方向から灯台の明かりのように放出して回転します。

自転して周期的に発行するパルサー
自転して周期的に発行するパルサー / Credit:Wikipedia

それは遠く離れた星間ガスを照らし出します。

こうした光で発見されたのが、今回超新星残骸のぶつかった星雲「RCW89」です。

観測は、2004年、2008年、2018年にそれぞれ行われ、ガスに衝突したポイントがどのように移動していくかが測定されました。

結果、それは秒速4000kmという凄まじい速度で動いていたのです。

次ページ超新星爆発の衝撃波の速度

<

1

2

3

>

人気記事ランキング

  • TODAY
  • WEEK
  • MONTH

Amazonお買い得品ランキング

宇宙のニュースspace news

もっと見る

役立つ科学情報

注目の科学ニュースpick up !!