冬虫夏草に含まれる有効成分を改良する
昆虫に寄生する真菌「冬虫夏草」は、その奇妙な見た目と珍しさから古代から現代に至るまで、貴重な霊薬として扱われています。
また近年の研究でも抗がん作用や抗炎症作用を持つ「コルジセピン」などの有望な成分が含まれることが判明しました。
しかし肝心の有効成分(コルジセピン)には1つ、大きな問題がありました。
コルジセピンに高い抗がん作用があるのは確かですが、人間の血中に存在する酵素(アデノシンデアミナーゼ:ADA)によって、わずか1.6分で半分が分解されてしまう(半減期になる)のです。
そのため単体での抗がん能力は限定的であり、西洋医学においてコルジセピンを、がん治療薬として用いることはありませんでした。
(※コルジセピンの分解を防ぐ薬と一緒に投与すると高い抗がん効果がみられましたが、人間の治療に用いるには副作用が大きすぎました)
そこで今回、オックスフォード大学の研究者たちは、コルジセピンに対して「分解から守る保護キャップ」となる小分子を付け加えることにしました。
分解を防ぐ薬が荒くれの傭兵ならば、保護キャップは鎧と言えるでしょう。
結果、保護キャップつきの改良コルジセピンはさまざまな、がん細胞株を「自殺(アポトーシス)」に追い込む能力が、保護キャップなしのものに比べて7~40倍高いことが実証されました。
また、がん細胞への侵入効率も大きく改善されていることも示されます(hENT依存的からHINT1依存的に変化)。
さらに改良コルジセピンが、がん細胞を殺すメカニズムを調べたところ、改良コルジセピンは細胞の生存と増殖に必要なシグナル伝達経路(NF – kB)を抑え込んでいることが明らかになりました。
これまでさまざまなシグナル伝達の阻害薬(NF – kB阻害薬)が開発されてきましたが、毒性が強く人間の治療薬としては採用されていません。
しかし改良コルジセピンはどういうわけか、毒性を発揮することなく、がん細胞のシグナル伝達(NF – kB)を妨害できているようです。
がん細胞のシグナル伝達(NF – kB)を妨害できる天然由来の薬剤成分は、クルクミンやレスベラトロールにも存在していることが知られています。
ただクルクミンやレスベラトロールの抗がん効果を証明するには技術的な課題も多く、今後の科学発展に期待するしかありません。
しかし、改良コルジセピンは違います。既に人間での使用も始まっているのです。