細菌に対して細菌で応じる「細菌療法」
今回の研究により、種を超えた感染を起こす病原菌に対しては同じ動物の常在菌が高い防衛力を持つことが示されました。
敵対的な細菌に対してカウンターとなる細菌で駆除を行う「細菌療法」は、抗生物質が陳腐化しはじめている現代医療において、今後大きな役割を果たすと考えられます。
また研究者たちはカウンターとなる細菌を直接接種する以外に、常在菌の棲処である健康なネコと一緒に暮らすだけでもMRSPに対するある程度の保護が人間に与えられる可能性があると考えているようです。
健康なネコのお腹に顔をつけてスリスリすることでネコのS. felisC4が人間に移動します。
ただ不衛生な環境で生きる野良ネコに関しては、雑多な病原菌が潜む可能性があるため、スリスリはひかえたほうがいいでしょう。
研究者たちは今後、マウスだけでなくイヌなど他の動物を使って、MRSPに対するS. felisC4の効果を確かめていくとのこと。
もしかしたら未来の世界では、ネコの常在菌治由来の療薬が、皮膚感染症の救世主になっているかもしれません。