摘出した肝臓を機械に繋いで3日間「体外治療」し移植することに成功!
摘出した肝臓を機械に繋いで3日間「体外治療」し移植することに成功! / Credit:Canva . ナゾロジー編集部
medical

摘出した肝臓を機械に繋いで3日間「体外治療」し移植することに成功!

2022.06.01 Wednesday

臓器の体外治療が人の命を救いました。

スイスのチューリッヒ大学(University of Zurich)で行われた研究によてば、提供された「損傷や病変のある肝臓」を体外で治療し、別の患者に移植する試みが世界で初めて成功した、とのこと。

摘出された肝臓はチューブを介して自律型の人工臓器群に接続され、3日間にわたる治療を行った後に、患者に移植されました。

移植後の経過も極めて順調であり、移植を受けた患者は1年後の現在も健康に過ごしているとのこと。

「臓器の体外治療技術」が普及すれば、移植には不適格とされた臓器を健康な状態に補修し、希望者に届けることができるようになるでしょう。

研究内容の詳細は2022年5月31日付で『Nature Biotechnology』にて掲載されています。

World Premiere: Successful Transplant of Human Liver Treated in Machine https://www.media.uzh.ch/en/Press-Releases/2022/Liver-Transplantation.html
Transplantation of a human liver following 3 days of ex situ normothermic preservation https://www.nature.com/articles/s41587-022-01354-7

せっかく提供された臓器も「不合格」になることがある

せっかく提供された臓器も「不合格」になることがある
せっかく提供された臓器も「不合格」になることがある / Credit:Canva . ナゾロジー編集部

現在における臓器移植の最大の問題は、提供される臓器が圧倒的に不足している点にあります。

この不足は、臓器提供の意思を示してくれる人数の絶対的な不足に加えて、提供された臓器の質も大きく影響していました。

例えば臓器に少しでも腫瘍の形跡が確認された場合、良性か悪性の判断をされる前に不適格とみなされ廃棄されてしまいます。

既存の技術では臓器を体外で維持できる時間は12時間前後と限られているため、腫瘍の判定を行う時間的猶予がないからです。

また提供された臓器が物理的に損傷していたり細菌感染している場合も「不良品」とみなされ、廃棄の対象になえます。

臓器移植は発展途上の技術であり不確実性も高いため、移植にGOサインが下される臓器は健康上の問題がない「優良品」に限られていたからです。

そのため、ただでさえ少ない臓器がさらに絞られて、多くの人々の命が失われていました。

そこで今回、チューリッヒ大学の研究者たちは移植可能な臓器を増やすために「不良品」とされた臓器を長期保存すると同時に、体外で治療する技術を開発することにしました。

(注:次ページはチューブにつながれた臓器の写真があります)

次ページ自律型人工臓器群が肝臓の長期保存を可能にする

<

1

2

3

>

人気記事ランキング

  • TODAY
  • WEEK
  • MONTH

Amazonお買い得品ランキング

医療のニュースmedical news

もっと見る

役立つ科学情報

注目の科学ニュースpick up !!