温暖化で襲ってくる寒波の原因とは何なのか?
温暖化で襲ってくる寒波の原因とは何なのか? / Credit:canva
geoscience

地球は温暖化しているのになぜ日本は「強烈な寒波」に襲われるのか?

2025.01.09 07:00:59 Thursday

今季最強寒波の到来が日本中のニュースを賑わせています。

こうした話題に対して、「温暖化とか言ってたくせに寒くなってるじゃないか」という人も見かけます。

確かに温暖化というワードに対して、強力な寒波の到来は矛盾して聞こえるかもしれません。

しかし、見落としてはいけないのは地球全体の大気はすべて繋がっているという点です。

なぜ温暖化が進んでいるのに日本には強い寒波がやってくるのでしょうか?

今回は2017-18 冬にも日本を襲った記録的寒波の原因について説明した、三重大学の研究報告から温暖化で日本に強い寒波が押し寄せる理由を解説します。

32年ぶりの大寒波は温暖化の影響か?~北極海アラスカ沖に空いた海氷の巨大な穴が作る偏西風蛇行~~… https://www.mie-u.ac.jp/R-navi/release/cat-1/32.html
Warm hole in Pacific Arctic sea ice cover forced mid-latitude Northern Hemisphere cooling during winter 2017–18 https://www.nature.com/articles/s41598-019-41682-4

地球全体の大気の運動を変化させる温暖化

北極のウェブカメラ映像
北極のウェブカメラ映像 / Credit:NOAA

温暖化という言葉は単純に地球の気温が上がるだけというイメージを持たれがちですが、重要なのはこれまでと気温が変化することで地球全体の大気の流れが変わってしまうという点です。

ある地域の気温が上がると、それに連動して地球全体の大気の運動が変化します。

特に大きな影響を受けるのが凍りついていた地域です。そこでは少しの気温差でも、それまで氷だったものが液体に変化してしまいます。

北極海は特に大きな影響を受けており、陸地の氷河が解けて海に流れ込むことで塩分濃度が変化したり、氷海の融解や流氷の減少により海流の流れが変化してしまっています。

この北極の変化は、上層の大気の流れにも影響を与えています。

北極圏を示す地図。赤いラインの内側が北極。右上が日本。
北極圏を示す地図。赤いラインの内側が北極。右上が日本。 / Credit:University of Texas Libraries

私たちは気象の問題を自分たちの住む地域だけに限定して見てしまいがちです。

しかし、実際は地球全体の大気はつながっているため、自分たちとは関係のない地域の気温変化が、私たちの上空にある天気を変化させてしまうのです。

では温暖化によって日本に記録的な寒波が起きる原理はどのようなものなのでしょうか?

次ページ温暖化でも日本に押し寄せる最強寒波の正体

<

1

2

>

人気記事ランキング

  • TODAY
  • WEEK
  • MONTH

Amazonお買い得品ランキング

スマホ用品

地球科学のニュースgeoscience news

もっと見る

役立つ科学情報

注目の科学ニュースpick up !!