七年戦争でフランス人船員に送られた「愛の手紙」
ケンブリッジ大学の歴史学者でフランス人のルノー・モリュー(Renaud Morieux)氏は、ロンドン南西部のキュー地区にあるイギリス国立公文書館で調べ物をしていた際に、ヒモで留められた手紙の箱を見つけました。
箱を開けてみると、中には未開封の封書の山が3つ入っていたのです。
気になったモリュー氏は公文書館の了解を得て、手紙の内容を詳しく調べることにしました。
100通以上ある手紙を数カ月かけて熟読した結果、それらはすべて七年戦争の間に妻や婚約者、母親、兄弟姉妹から戦場にいるフランス人船員に送られた手紙であることが判明しています。
七年戦争とは1756〜1763年まで行われ、実質「18世紀の世界大戦」と呼ばれる戦争です。
元はハプスブルク家がオーストリア継承戦争で失った土地を奪回しようとしたことが発端で、そこに1754年以来の英仏間の植民地競争が加わり北米やインドも含む世界規模の戦争となりました。
モリュー氏によると、これらの手紙は1757〜58年の間に書かれており、高齢の農民から裕福な役人の妻まで、さまざまな人々によって書かれていたという。
高価な紙の隅々まで文字がびっちりと埋め尽くされたものもあれば、句読点や大文字も使わず、ミスだらけの綴りで書かれた拙い手紙もありました。
また敵に狙われて常に移動しているフランス船に手紙を届けるのは信じられないほど困難で、家族は同じ内容の手紙を複数の港に送ったりしていたといいます。
しかし残念ながら、これらの手紙は本人の元へは届かず、当時のイギリス海軍によって押収され、未開封のまま保管されることになったようです。
モリュー氏は「これらの人々の思いを綴った手紙は、誰にも封を開かれた痕跡がなく、私がこれを読む最初の人間なんだということに気づきました。それはとても感動的でした」と話しています。
その手紙にはどんなことが書かれていたのでしょうか?