右利きの人は右側にあるものが良いと感じる「左右感情メタファ」
右利きの人は右側にあるものが良いと感じる「左右感情メタファ」 / Credit: Unsplash
psychology

右利きの人は右側にあるものが良いと感じる「水平情動メタファ」 (2/2)

2023.12.01 Friday

前ページなぜ right は「正しい」と「右」を意味するのか?

<

1

2

>

「水平情動メタファ」は脳の処理のし易さによって生じる

主流となっているのは、処理のし易さが関与しているという説明です。

具体的には、利き手側の方が流暢に外界とのインタラクションを行うことができるため、利き手側とポジティブな感情を結びつけるようになったのではないかという考えになります。

この「水平情動メタファ」が処理の流暢性によって生じている根拠になるデータをカササント氏は提出しています。

2011年に「Psychological Science」に投稿された、蘭ラドバウド大学のカササント氏らの研究によれば、利き手の流暢性を欠くことで「水平情動メタファ」が消滅することを報告しています。

実験では健常な右利きの大学生55名が参加しました。

参加者は、まず片手に分厚いスキーグローブを、もう片方の手に薄い手袋をはめ、それぞれ片手だけでドミノを並べる状態を約12分間経験してもらいました。

右手にスキーグローブをはめ、ドミノを並べている様子。
右手にスキーグローブをはめ、ドミノを並べている様子。 / Credit: Casasanto, (2011).

その後、前述した実験と同様にシマウマ・パンダ課題を行っています。

実験の結果、右手にスキーグローブをはめた人はキャラクターの左側に、左にスキーグローブをはめた人はキャラクターの右側に、キャラクターが好きなパンダを配置する傾向が確認されました。

スキーグローブで不自由さを経験すると、水平情動メタファが消滅する
スキーグローブで不自由さを経験すると、水平情動メタファが消滅する / Credit: Casasanto, (2011).

スキーグローブをはめ、利き手が不自由になる状態を少しの間経験することで、「水平情動メタファ」が生じなくなり、左側にパンダを配置するようになったのです。

研究チームは「人々は、通常自分の意思に従って合理的に意思決定をしていると考えている。しかし少しの間グローブをはめ、利き手の不自由さを経験するだけで、良し悪しの判断に変化が生じてしまう」と述べています。

このような「水平情動メタファ」はアプリのユーザーインターフェースなどデザインの分野で活用されています。

具体的な例としてマッチングアプリの「Tinder」があるでしょう。

Tinderでは、スマホに表示される写真に対し、良い場合には右、悪い場合には左にスワイプすることでマッチング相手を評価する仕様を採用しています。

このようなシステムは、「水平情動メタファ」に基づいたユーザーフレンドリーなシステムだと言えるでしょう。

逆に言えば、気になる相手の利き手側の席に座るなどすると、相手に好意を持ってもらえるかもしれません。

みなさんも身の回りのある、「水平情動メタファ」を活用したものを探してみてください。

<

1

2

>

コメントを書く

※コメントは管理者の確認後に表示されます。

人気記事ランキング

  • TODAY
  • WEEK
  • MONTH

Amazonお買い得品ランキング

スマホ用品

心理学のニュースpsychology news

もっと見る

役立つ科学情報

注目の科学ニュースpick up !!