画像
Credit: canva
paleontology

死んだ生物はどんなプロセスで化石になるの?

2024.04.08 Monday

地球にはこれまで星の数ほどの生物が誕生し、繁栄と絶滅を繰り返してきました。

今こうした生命進化の物語を私たちが知っているのは、何よりも「化石」のおかげです。

化石がなければ、ジョーズを丸呑みできるほど巨大なメガロドンがいたことも、子供たちに大人気の恐竜がいたことも知らずじまいだったでしょう。

化石はまさに地球の過去を収めるタイムカプセルなのです。

ナゾロジーでも化石発見のニュースをよく取り扱ってきましたが、では、そもそも死んだ生物はどんな手順で化石になるのでしょう?

また化石の作られ方にはどのようなパターンがあるのでしょうか?

化石の語源から人類による研究史もふまえ、化石のイロハについて見ていきます。

How do fossils form? https://australian.museum/learn/australia-over-time/fossils/how-do-fossils-form/ Dinosaur Bones https://www.amnh.org/dinosaurs/dinosaur-bones 東大古生物学の130年 https://www.um.u-tokyo.ac.jp/web_museum/ouroboros/v17n2/v17n2_sasaki.html

人類はいつ頃から化石を知っていた?

化石(fossil)とは、過去に存在した動植物の遺骸や痕跡が地層中に埋もれて保存されたものを指します。

発見されるものの多くは動物の歯や骨ですが、他に皮膚や筋肉などの軟部組織から、足跡や巣穴などの痕跡も含めて「化石」と総称されます。

化石の語源は、ラテン語で”掘り起こされたもの”を意味する”フォッシリス(fossilis)”に由来します。

人類はいつ頃から化石を知っていた?
人類はいつ頃から化石を知っていた? / Credit: canva

化石の存在は古くから人類によって知られていました。

石器時代の遺跡では、クロマニョン人が巻き貝の化石から作った首飾りが見つかっています。

ただ彼らは化石の正体が何なのかは知らなかったでしょう。

人類が最初に化石について考察したのは、紀元前7世紀頃の古代ギリシアとされています。

その当時はすでに化石を「過去の生物」と考える向きがあったようですが、万学の祖・アリストテレスは「不思議な力で石の中に生まれるもの」と誤った見解を示していたそうです。

その後もレオナルド・ダ・ヴィンチを含む多くの偉人が化石について考察していますが、科学的な学問としては18〜19世紀になるまで実質的な進歩はありませんでした。

化石研究が本格化したのは18〜19世紀から
化石研究が本格化したのは18〜19世紀から / Credit: canva

しかし1796年に、フランスの博物学者であるジョルジュ・キュヴィエが現生のゾウの骨格とゾウによく似た化石の詳細な比較研究をし、この化石が現生のゾウとはまったく異なる古代の絶滅生物であると結論付けました。

こうした命名されたのが「マンモス」です。

それから程なく、シベリアの永久凍土で氷漬けになったマンモスが発見され、キュヴィエの主張が決定づけられました。

そして1811年に、イギリスの古生物学者であるメアリー・アニングが魚竜や首長竜の化石を次々と発見し、その解剖学的な特徴について詳しい研究を始めます。

彼女の活躍をきっかけに化石研究が盛んになり、恐竜学の開拓へと繋がったのです。

それでは、化石はどのようなプロセスを経て作られるのでしょうか?

次ページ化石が作られるパターンとは?

<

1

2

3

>

人気記事ランキング

  • TODAY
  • WEEK
  • MONTH

Amazonお買い得品ランキング

古生物のニュースpaleontology news

もっと見る

役立つ科学情報

注目の科学ニュースpick up !!