画像
Credit:Generated by OpenAI’s DALL·E,ナゾロジー編集部
geoscience

空に「ダイヤモンド」を撒くと地球を効果的に冷やせる可能性 (2/2)

2024.10.30 Wednesday

前ページ太陽光を反射し、地球を冷やす「成層圏エアロゾル注入」とは?

<

1

2

>

ダイヤモンドを散布することで地球を冷やせる!

チームは今回、二酸化硫黄の他に、方解石、アルミニウム、ダイヤモンド、炭化ケイ素、アナターゼ、ルチル(アナターゼとルチルはどちらも酸化チタンの一種)の計7種類の物質をエアロゾル化させて成層圏に散布した場合の気候シミュレーションを行うことに。

そして太陽光の反射性や大気中での浮遊性、さらにエアロゾル同士の凝集性などの点から、最も効果的に地球の温度を下げられる物質はどれかを評価しました。

シミュレーションは各エアロゾルを散布した後、45年間にわたる地球への影響を検証しています。

その結果、最もベストな選択肢だったのがダイヤモンド粒子でした。

ダイヤモンド粒子は太陽光の反射効率が最も高い上に、地球環境への悪影響が最も少なかったのです。

二酸化硫黄を含む他の化学物質に比べて、ダイヤモンド粒子は化学的に安定していて、他の化合物を反応しない不活性な性質があります。

そのため、オゾン層を破壊したり、酸性雨を降らすこともありませんし、またダイヤモンド粒子同士で凝集することもありません。

画像
ダイヤモンドがベストな選択肢に? / Credit: canva

このエアロゾルが「凝集するかしないか」は非常に重要なポイントです。

というのもエアロゾルが凝集してしまった場合、粒子の大きさがバラバラになってしまうので、成層圏全体に均一に拡散しにくくなります。

それから粒子が大きくなるということはそれだけ重くなりますから、地上に落ちてくるのも早くなります。

またエアロゾル粒子は凝集して大きくなるほど、光の反射率が落ちてしまうのです。

その点、ダイヤモンド粒子は互いにより集まることもなく、十分な期間、成層圏に留まって均一に拡散し、地球の気温を効果的に下げられるとのシミュレーション結果が示されました。

具体的な数字を挙げますと、幅約150ナノメートルのダイヤモンド粒子を1年ごとに500万トン散布することで、地球の平均気温を約1.6°C下げられるとのことです。

最大の難点は「値段」

しかしダイヤモンドの散布には最大の難点があります。

それはすでに皆さんもご想像のように、コストがかかりすぎることです。

チームの試算によりますと、ダイヤモンド粒子1メガトン(100万トン)につき約60万ドル(日本円にして9000万円)がかかるといいます。

つまり、1年で500万トンを散布するということは年間で約300万ドル(約4億5000万円)かかり、これを何年も継続していくとなるとコストが兆を越えることになるのです。

画像
ダイヤモンドはやはり高すぎる / Credit: canva

これはとてもじゃありませんが、持続的な方法とはなり得ません。

この結果を受けて、研究主任のサンドロ・ヴァティオーニ(Sandro Vattioni)氏は「私たちの研究はむしろ、地球温暖化の解決策として成層圏エアロゾル注入(SAI)がいかにほど遠いものであるかを示すものとなった」と話しています。

そのため、ダイヤモンドを空に撒き散らすよりかはまず、温室効果ガスを世界的に削減することが最重要となるでしょう。

それでも温暖化が止まらないときの最終兵器として、ダイヤモンド粒子の散布がなされるかもしれません。

<

1

2

>

空に「ダイヤモンド」を撒くと地球を効果的に冷やせる可能性 (2/2)のコメント

ゲスト

地球って今よりも暖かい時代もあったし間氷期と氷河期を繰り返して居るのでわざわざ地球を冷やす計画は氷河期を早めるだけなのではないでしょうか
と言うかダイアモンドの粉塵が目に入ったり呼吸で肺に入る事を考えたら全ての生物に対する攻撃なのでは…

ゲスト

仮に、年4億5000万で火力発電使い放題になるのであれば
安そうに感じるけどなぁ・・・

    ゲスト

    年4億って100兆円くらいの国家予算の25分の1だから普通に有効じゃない?人体への影響有害性が低い形状のダイアモンド作ったり、現実的に見えるんだが

とひさま

実際の影響を見極めるため慎重に進める必要がある。しかし、5000万トンを配付するインフラも必要であるが、現在量代、4億5千万円/年であれば、NPOレベルでも実施可能ではないか。

ゲスト

魔夜峰央は正しかったということか。。。
(パタリロ!スターダスト計画)

ゲスト

日本政府が国内から巻き上げて馬鹿みたいに海外にばら撒いてる無駄金から比べたら
4億5千万円なんてむしろ安い

ダイヤモンドだから高価なのではなく(なぜならコーティングに使う人工ダイヤでも可能だろうから)
打上げ、散布の機構自体のコストではないのですか?

コメントを書く

※コメントは管理者の確認後に表示されます。

人気記事ランキング

  • TODAY
  • WEEK
  • MONTH

Amazonお買い得品ランキング

スマホ用品

地球科学のニュースgeoscience news

もっと見る

役立つ科学情報

注目の科学ニュースpick up !!