宇宙よりも大きな PDF を作成:大きさは設定上「37 兆光年」
宇宙よりも大きな PDF を作成:大きさは設定上「37 兆光年」 / Credit:Canva
technology

宇宙よりも大きな PDF を作成:大きさは設定上「37 兆光年」 (2/2)

2025.04.07 22:00:00 Monday

前ページPDFとは何か?

<

1

2

>

観測可能な宇宙より大きいPDF

宇宙よりも大きな PDF を作成:大きさは設定上「37 兆光年」
宇宙よりも大きな PDF を作成:大きさは設定上「37 兆光年」 / 宇宙の年齢は138億歳だが、観測可能な宇宙は930億年となっていいます。年齢とのギャップに意外に思う人もいるでしょう。しかし今回のPDFはそれよりも設定上、遥かに大きい37兆光年となっています。/Credit:Canva

実は、PDF というファイル形式には、内部でページの大きさを決める「座標システム」が組み込まれています。ここでは「1インチ=72ポイント」という基準で、すべてのテキストや図形の配置が計算されます。

さらに 2000 年代以降の PDF 仕様(PDF 1.6 など)では、「/UserUnit」という拡大率を設定することで、理論上どこまでも大きいページを作成できるようになっています。

いわば「1 ポイントは何倍のサイズとして扱うか」を自由に決められる仕組みがあるわけです。

たとえば標準的な論文(A4サイズ)10ページが「1インチ=72ポイント」の形式で繋がって印刷される場合、およそ3メートルの長さになります。

「PDF は一辺 381 キロメートルまでしか作れない」という話が、インターネット上であたかも定説のように広まった背景には、Adobe Acrobat Reader が設定していた「1 辺あたり 15,000,000 インチ」という上限値が関係しています。

1 インチを 2.54cm で換算すると 15,000,000 インチ、すなわち381km という数字が生まれました。

ところが、PDF の仕様そのものをよく見ると、ページサイズの上限は実は“Acrobat 側の都合”で決められたものであって、PDF というフォーマット自体には「絶対的な制限」が存在するわけではありません。

さらにPDF では「1インチ=72ポイント」という座標系のほかに、「/UserUnit」と呼ばれる拡大率の設定を用いて、理屈の上ではどこまでも座標を拡大できます。

言い換えれば、数百キロメートルどころか、何億光年のような天文学的サイズのページさえ定義できる余地があるのです。

この点に注目し、実際に“381kmの壁”を突破してしまったのがイギリスのソフトウェア開発者アレックス・チャン氏(Alex Chan)です。

彼は PDF のファイルを通常のソフトウェアで生成するだけでなく、テキストエディタでコードを直接編集するという骨の折れる方法を選びました。

さらに、Acrobat ではなく Apple の「プレビュー」アプリを使うことで、巨大サイズのページを入力してもエラーを出さずに受け付けることを確認。

そこから少しずつページ寸法を引き上げていった結果、地球と月の距離に迫る数十万キロメートルの大きさを軽々と超え、最終的には 37 兆光年四方の PDF を作成してしまったのです。

もちろん、そんなサイズの PDF を紙に印刷するのは不可能ですし、そもそも画面表示だけでも現実的には何の役にも立ちません。

さらに37兆光年の大きさを正確にみるためのビュワーも存在せず、見かけ上はなんの変哲もない1枚の白紙のPDFに見えてしまいます。

(※問題の37兆光年四方のPDFはこちらからダウントードできます。でも見たらきっとがっかりします

それでも、この「宇宙よりも大きな PDF」は381km という数字が「PDF の限界」ではなかったという事実を示しました。

私たちが当たり前だと思ってきた“上限値”は、実は特定のソフトウェアが設けた枠の中でしかなかったのです。

<

1

2

>

コメントを書く

※コメントは管理者の確認後に表示されます。

人気記事ランキング

  • TODAY
  • WEEK
  • MONTH

Amazonお買い得品ランキング

スマホ用品

テクノロジーのニュースtechnology news

もっと見る

役立つ科学情報

注目の科学ニュースpick up !!