画像
Credit:Generated by OpenAI’s DALL·E,ナゾロジー編集部
uncategorized

地球はBC12350に「史上最強の太陽嵐」に襲われていたと判明! (2/2)

2025.05.19 20:00:05 Monday

前ページ「史上最強の太陽嵐」の証拠を発見

<

1

2

>

BC12350の太陽嵐が最強だった理由

まず、当時の地球の磁気シールド(地磁気)が現在よりも弱かったことが大きな要因とされています。

地磁気は太陽から飛来する高エネルギー粒子を遮蔽するバリアの役割を果たしますが、その防御が弱まっていたため、より多くの粒子が地球の大気圏に到達したと推定されます。

実際、チームの推定によると、当時の地磁気は現代の約3分の2の強さしかなかったとされており、それにより太陽嵐の粒子が地球全体により広範囲に降り注いだとみられています。

画像
太陽から飛来する太陽風と地球の磁気シールドの図解/ Credit: ja.wikipedia

ただ、このような強力な太陽嵐が地球に与えた直接的な影響については、当時の文明活動が未発達だったため記録は残されていません。

BC12350年はすでに人類も繁栄を始めていたため、何らかの被害を被った可能性があります。

しかし現代社会に同等の嵐が発生した場合を想定すると、そのリスクは深刻です。

人工衛星の故障、通信インフラの遮断、大規模停電、航空機の運行障害、さらには放射線被ばくの危険などが現実の問題として浮上します。

現在は1万4000年前よりも磁気シールドがパワーアップしていますが、太陽嵐による被害は十分に起こりうるため、何らかの対策を準備しておく必要があるでしょう。

<

1

2

>

地球はBC12350に「史上最強の太陽嵐」に襲われていたと判明! (2/2)のコメント

ゲスト

地磁気のシールド強化する方法ってないものなんですかね。
太陽からの太陽風を弱くすること考えるよりも地磁気強くする方が色々潰しが利いていいと思うのですが。
太陽に向かって後方に分厚く存在する必要ってあんまりないでしょうから後方に展開してるものを前方に偏向するとか。

コメントを書く

※コメントは管理者の確認後に表示されます。

人気記事ランキング

  • TODAY
  • WEEK
  • MONTH

Amazonお買い得品ランキング

スマホ用品

未分類のニュースuncategorized news

もっと見る

役立つ科学情報

注目の科学ニュースpick up !!