life

ダイエッターの夢「マイナスカロリー食材」の存在が研究で全否定される (2/2)

2019.04.20 21:00:52 Saturday

前ページカロリーの1/4が体内に蓄積

<

1

2

>

オイシイ話にご用心

しかし、これまでその考えを実験によって証明しようとした研究はほとんどなかった。あるいは研究に落とし込むのもバカらしいと思われていたのかもしれないが、今回の研究はそうした観点からも意味を持つものといえよう。

今回実験に使われたトカゲは「アゴヒゲトカゲ属」に属するものであり、それほど人間と進化の過程の系統樹が近いわけではないが、両者ともに雑食動物であり、消化管や消化のプロセスが似通っているといった共通点もある。

Credit: dhobern

この研究では、たった1種の生き物に1種の食材しか与えられていないが、研究者らが立てた仮説によれば、人間がセロリだけでなく、ブロッコリーやキュウリなどのマイナスカロリー食材とされるものを複数食べたとしても、およそ1/4のカロリーが体内に残ることは変わらないようだ。

毎年のように生み出される「新たなダイエット法」だが、その事実自体が、ダイエットに成功している人がわずかであることを証明している。食欲を満たせば満たすだけ痩せられるーー。そんな恐ろしくオイシイ話は、やはり存在しなかったようだ。

18時以降食べないダイエットを研究者が実験!12週間で3%体重が減少

reference: livescience / written by なかしー

<

1

2

>

コメントを書く

※コメントは管理者の確認後に表示されます。

人気記事ランキング

  • TODAY
  • WEEK
  • MONTH

Amazonお買い得品ランキング

スマホ用品

ライフスタイルのニュースlife news

もっと見る

役立つ科学情報

注目の科学ニュースpick up !!