animals plants

なぜ鳥じゃないのにクチバシがあるの?不思議な珍獣カモノハシの生態 (3/5)

2020.01.01 Wednesday

前ページ乳首は無いけどきちんとお乳で育てる

<

1

2

3

4

5

>

名前の由来にもなったカモのようなクチバシ

画像
Credit:depositphotos

カモノハシの名前の由来はカモのクチバシに似ているからカモノハシとされており、四肢のある体に生えた平たくて大きなクチバシは思わず目を奪われてしまいます。

このカモノハシのクチバシですが見た目が似ている鳥のクチバシが固いのに対し、触ってみると弾力があってゴムのようなやや柔らかい触感なのです。

カモノハシはこのクチバシを使って食べ物を探すのですが、その方法も実にユニーク。

なんとカモノハシのクチバシには生き物に流れる電流を感知できる神経があり、それを活用して川底に隠れた小さな魚やエビ、貝などの獲物を捕らえるのです。

そのため、水の中に適応したカモノハシですが泳いでいる最中は目を開けることはありません。

また、カモノハシにはクチバシの中に歯が生えていません。これは電流を感じる神経を発達させるために、歯が邪魔になったので退化したからと考えられています。

次ページ小さな生き物なら殺すことのできる毒を持つ

<

1

2

3

4

5

>

人気記事ランキング

  • TODAY
  • WEEK
  • MONTH

Amazonお買い得品ランキング

動物のニュースanimals plants news

もっと見る

役立つ科学情報

注目の科学ニュースpick up !!