- わずか240歳の中性子星が、1万6000光年先に発見される
- しかも、この中性子星は、極端に強力な磁場を持つ「マグネター」と判明
- 3000個見つかっている中性子星の中で、マグネターに該当するのは31個
今年3月、地球から「いて座」方向に1万6000光年離れた場所で、中性子星が新たに見つかりました。
この中性子星は、NASA(アメリカ航空宇宙局)の宇宙望遠鏡「ニール・ゲーレルス・スウィフト」により発見され、「Swift J1818.0−1607」と命名されています。
さらに、その後の追観測の結果、中性子星は誕生後わずか240年しか経っていないことが判明したのです。
人と比べるとかなりの長寿ですが、数千万〜数億年が当たり前な星からすると、まだ生まれたてホヤホヤ。
これぞホントの「ベビースター」でしょう。
若いだけでなく、貴重な「マグネター」だった!
中性子星は、質量の大きな星が超新星爆発を起こした後に残る天体です。
直径は15〜30キロと小さいですが、大型天体が放つ光と同等の明るさを持ちます。
そして最大の特徴は、宇宙空間でブラックホールに次ぐ超高密度を誇ることです。
今回見つかった中性子星は、質量が太陽の2倍もあるのに、サイズは太陽の1兆分の1しかありません。
そこに質量のすべてが詰め込まれているのですから、かなりの高密度です。
驚くのはそれだけでなく、この中性子星はなんと、きわめて貴重な「マグネター」だったのです。
マグネターとは、中性子星の中でも極端に強力な磁場を持つ天体のことで、超新星爆発を起こす星の10個に1個がマグネターになると言われています。
その磁場は、一般的な中性子星の1000倍、地球の数百万倍に上ります。
しかし、実際に見つかったマグネターの数は少なく、3000個以上見つかっている中性子星の中で、わずか31個しかありません。
しかも、今回の中性子星は、既知のマグネターの中で最も若く、誕生後まもない状態での観察ができると期待されています。
これまでの研究によると、マグネターはX線に加え、微弱な光である「電波線」や宇宙で最もエネルギーの強い光の「ガンマ線」も放つことが分かっています。
マグネターは若いときに最も活動的であり、経年ごとに物理的性質やふるまいを変化させます。
そのため、今回のような若いマグネターは、その形成および成長過程を解き明かすのに大変役立つでしょう。
https://nazology.kusuguru.co.jp/archives/40917
最新の科学技術やおもしろ実験、不思議な生き物を通して、みなさんにワクワクする気持ちを感じてもらいたいと思っています。
Nazologyについて
記事一覧へ