孤独感や賢さは腸内細菌叢の多様性と関係があると判明!
孤独感や賢さは腸内細菌叢の多様性と関係があると判明! / Credit:Canva
brain

「腸内細菌」の多様性がある人ほど「孤独を感じにくく、賢くなれる」と判明

2021.04.06 Tuesday

孤独も賢さも腸内細菌と関係があるようです。

3月25日に『Human Microbiome Journal』に掲載された論文によれば、腸内細菌叢が多様性を持つほど、孤独を感じにくく、賢くなるとのこと。

腸内細菌叢は腸内フローラともいわれ、腸内に存在する微生物の集まりを意味します。

しかし、どうして孤独や賢さが、腸内細菌叢と関連しているのでしょうか?

TWO CRITICAL EMOTIONAL STATES ARE INFLUENCED BY GUT HEALTH — STUDY https://www.inverse.com/mind-body/gut-health-loneliness-wisdom-study Wisdom, Loneliness and Your Intestinal Multitude https://ucsdnews.ucsd.edu/pressrelease/wisdom-loneliness-and-your-intestinal-multitude
Association of Loneliness and Wisdom With Gut Microbial Diversity and Composition: An Exploratory Study https://www.frontiersin.org/articles/10.3389/fpsyt.2021.648475/full

孤独や知恵などの複雑な精神活動すら腸内細菌叢と関係があると判明!

孤独感や賢さは腸内細菌叢の多様性と関係があると判明!
孤独感や賢さは腸内細菌叢の多様性と関係があると判明! / Credit:Canva

近年の研究により、機能と腸内細菌叢が非常に密接に関連することが明らかになってきました。

腸内細叢は神経調節・ホルモン分泌・免疫力といった体の健康にかかわるだけでなく、開放性・協調性・誠実性といった人格特性、ストレス・同情心・共感能力・幸福感といった精神的な作用にも影響することが判明しています。

これらの結果は、脳と腸が自律神経やホルモン、神経伝達物質や免疫分子などを介して緊密に関連している(脳腸相関がある)ためであり、脳の状態が腸に影響し、腸の状態もまた脳に影響するからです。

さらに最新の動物実験では、腸内細菌叢を交換することが、動物の社会的活動を増やしたり減らしたりすることも判明しています。

そこで今回、カリフォルニア大学の研究者たちは新たに、人間にとって重要な要素である「孤独感」および「賢さ」と腸内細菌叢の関連性を調べることにしました(ここで言う賢さの定義とは「高度な認知機能と高い感情調節力」をさします)。

一見すると「孤独感」と「賢さ」は無関係にみえますが、心理学の世界では古くから、孤独を感じない人ほど賢く、賢い人ほど孤独を感じにくいという不思議な関係が知られていました。

研究者たちは、この不思議な関係もまた、腸内細菌叢と関連していると仮説を立て、実証しようと試みました。

はたして孤独感や知恵といった複雑な精神活動も、腸内細菌叢とかかわっているのでしょうか?

次ページ多様な腸内細菌叢は多くのメリットをもたらす

<

1

2

3

4

>

人気記事ランキング

  • TODAY
  • WEEK
  • MONTH

Amazonお買い得品ランキング

脳科学のニュースbrain news

もっと見る

役立つ科学情報

注目の科学ニュースpick up !!