実用サイズの人工光合成セル
実用サイズの人工光合成セル / Credit:豊田中央研究所
chemistry

太陽光で二酸化炭素を燃料に! トヨタが「人工光合成」の最高効率を更新 (2/2)

2021.04.24 Saturday

前ページ人工光合成で太陽光とCO2からクリーンな燃料「ギ酸」をつくる

<

1

2

>

人工光合成セルを実用レベルに拡張!世界最高の変換効率7.2%

豊田中央研究所の人工光合成は、半導体と分子触媒を用いています。

太陽電池で電流を発生させ、CO2の還元反応と水の酸化反応を起こし、常温常圧でギ酸の合成を可能にしているのです。

この技術自体は2011年に実証済みでしたが、太陽光変換効率は0.04%というわずかなものでした。

その後研究を重ね、2015年には植物を上回る4.6%の変換効率を実現。ただし、この段階でも実用化は遠いと考えられていました。

小さな葉っぱ1枚が糖を生み出す程度では全く役に立たないのと同じで、小さな人工光合成セルの変換効率がある程度アップしたところで実用には至らないのです。

(左)人工光合成の基本原理 , (右)36cm角の人工光合成セル
(左)人工光合成の基本原理 , (右)36cm角の人工光合成セル / Credit:豊田中央研究所

つまり研究者の課題は、変換効率を低下させずに、人工光合成セルを実用レベルにまで拡張することでした。

さらに研究を重ねたチームは、今回、実用サイズと言える36cm角の人工光合成セルの作成に成功。

しかも変換効率は落ちるどころか、世界最高の7.2%に向上したのです。

この成果は新しいセル構造と電極、必要成分が途切れない供給法によって成し遂げられました。

加えて新しいセル構造は、より大きなサイズにも適用できるとのこと。

今後研究チームは、工場等から排出されるCO2を回収して、人工光合成によって資源化するシステムの実現を目指します。

<

1

2

>

コメントを書く

※コメントは管理者の確認後に表示されます。

人気記事ランキング

  • TODAY
  • WEEK
  • MONTH

Amazonお買い得品ランキング

化学のニュースchemistry news

もっと見る

役立つ科学情報

注目の科学ニュースpick up !!