寝る前の音楽は睡眠の質を下げる
寝る前の音楽は睡眠の質を下げる / Credit:Depositphotos
brain

寝る前に音楽を聴くと脳がメロディを処理し続けて睡眠の質が下がる可能性がある (3/3)

2021.11.09 Tuesday

前ページ寝る前の音楽は、睡眠の質を低下させる

<

1

2

3

>

脳は睡眠中にメロディを思い出して自動再生していた

チームが実験で得られた波データを分析したところ、睡眠時のイヤーワームを経験した人の前頭葉では、より大きな低速振動が観察されました。

この前頭葉の振動は、脳が記憶を定着させるときに観察されるものです。

つまり、脳が睡眠中に一種の記憶処理として「メロディの自動再生&脳内ネットワークを活性化」させるため、睡眠時でもイヤーワームが発生する、と考えられます。

睡眠中も脳がメロディを自動再生していた
睡眠中も脳がメロディを自動再生していた / Credit:Depositphotos

さて、これらすべての研究結果をまとめると、次のように推測できます。

「就寝前に音楽を聴くと、睡眠中でも脳がメロディを記憶するよう処理し続けるため、睡眠の質が低下する」のです。

とはいえ、「メロディの記憶定着が睡眠の質を低下させる理由」がはっきりと判明したわけではありません。

また今回の結果だけでは、最近よく見かける「睡眠導入BGM」のメリットとデメリットを提出するものとはならないでしょう。

しかし研究チームは「良い睡眠とは、睡眠を優先することから始まる」と述べています。

私たちが効果的な睡眠をとりたいなら、まずは就寝前の音楽をやめ、睡眠を最優先してみるべきなのです。

<

1

2

3

>

コメントを書く

※コメントは管理者の確認後に表示されます。

人気記事ランキング

  • TODAY
  • WEEK
  • MONTH

Amazonお買い得品ランキング

脳科学のニュースbrain news

もっと見る

役立つ科学情報

注目の科学ニュースpick up !!