世界では度々、大量の魚が海岸沿いに打ち上げられる
/
函館市の海岸沿い
大量の魚が打ち上げられる
\
魚はイワシなどか?https://t.co/SnrV7359vM映像👇は正午ごろ撮影(函館市戸井) pic.twitter.com/wXzuEFDitY
— NHK北海道 (@nhk_hokkaido) December 7, 2023
2023年12月、北海道函館市の海岸に、イワシなどの魚が大量に打ち上げられました。
ある専門家は、「イワシが、イルカやマグロなどの捕食者に追われて浜辺に逃げた結果」だと推測しています。
また2024年1月にも、北海道の斜里町で、寒さで凍ったイワシが大量に発見されました。
この度の原因は、「寒波の影響」だと考えられています。
水温が下がることでイワシたちは身動きが取れなくなり、打ち上げられてしまったというのです。
このように、「大量の魚の打ち上げ」は日本で度々確認されており、その原因も様々です。
そして同様の現象は、世界各地で生じています。
最近では、2024年1月7日に、フィリピン諸島の南端に位置する「ミンダナオ島」の海岸に、無数のイワシの群れが打ち上げられました。
その打ち上げられたイワシの数は、なんと数百万匹にも上ると推測されており、それら死んだ魚によって海岸線が銀色に変わりました。
原因不明で打ち上げられた魚を食べたいとはあまり思いませんが、フィリピンではこのイワシは、地元住民によって回収され食べたり売ったりされたようです。
ある地域では、100人以上がそれぞれ20~30kgものイワシを集め、一部の人はこの現象を「神からの贈り物」だと考えているそうです。
住民の魚の使い道はともかく、このような海岸への魚の大量打ち上げは、一体なぜ起きるのでしょうか?
このようなケースでは、魚の打ち上げから約48時間後にその地域が強い地震に見舞われることがあり、「魚たちが差し迫る自然災害を察知して浅瀬に逃げた」と考える人もいるよううです。
しかしこの出来事を直接目撃したフィリピン・サランガニ湾保護区管理局(PAMO)の研究者シリロ・アクアデラ・ラグナソン・ジュニア氏によると、この度の魚の打ち上げは地震とは関連していないといいます。
では何が原因なのかというと、彼はこうした出来事は「湧昇(ゆうしょう)」と呼ばれる現象が関連していると説明しています。
魚を大量に海岸へ打ち上げる湧昇とは、どんな現象なのでしょうか。