女性はセクシーなキャラクターを嫌うが、プレイする際にはそのセクシーなキャラクターを選択してしまう
『ソウルキャリバーVI』は、事前に用意されている固有のキャラクターでプレイできるだけでなく、多種多様なパーツや武器を選択してオリジナルのキャラクターを作成してプレイできます。
研究チームは、このシステムを利用し、実験用に「セクシーさ(性的表現)」や「体格」に着目した独自の女性キャラクターを4タイプ作成しました。そのタイプは以下の通りです。
- 性的表現が高く、筋肉質な体型を持つ女性キャラ
- 性的表現が高く、細身で筋肉の少ない体型の女性キャラ
- 性的表現が低く、筋肉質な体型を持つ女性キャラ
- 性的表現が低く、細身で筋肉の少ない体型の女性キャラ
ちなみに、「性的表現が高い」キャラは、胸とお尻が大きくてウエストが細く、露出度の高い服装をしています。
体格に関しては、弱々しい女性なのか、強そうな女性なのかという、主に強さの表現が意識されています。
そして実験には239人(18~51歳)の学生(大半は女性)が参加し、それぞれのキャラクターが戦う動画を視聴しました。
その後、参加者たちはそれぞれのキャラクターについて、性的表現、強さ、女性らしさ、好感度などを評価しました。
またそのアンケートの後には、どのキャラクターでプレイしたいか回答しました。
その結果、参加者たちは、性的表現が高く強いキャラクターを「より性的な魅力が高い」と認識しました。
つまり、格闘ゲームにおいて、「強さ」は、「性的表現」の効果を打ち消さず、むしろ増幅する可能性があると言えます。
また、性的表現の度合いが高いキャラクターは、「女性らしい」と見なされるものの、特に女性の参加者からは好感度が低いと分かりました。
世間でポリコレやDEIの話題になる際に女性たちが主張するように、やはり彼女たちは、セクシーな女性キャラクターに嫌悪感を抱く傾向にあったのです。
リンチ氏も「参加者が性的に描かれた女性キャラクターを嫌っていたことに驚きはなかった」と語っています。
しかし、この実験では、研究チームの予想を裏切る「意外な展開」が見られました。
なんと、実験に参加した女性たちは、性的な要素が強い女性キャラクターを嫌うものの、実際にキャラクターを選択する場面では、そのようなセクシーな女性キャラクターを選ぶ傾向が強かったのです。
では、どうして矛盾するような結果が得られたのでしょうか。
私たちがゲームのキャラを選択する時、「自分とは全く別のタイプのキャラを選択する場合」もあれば、「自己投影しやすいキャラを選ぶ場合」もあります。
おじさんがおっさんキャラで遊びたい場合もあれば、美少女キャラを操作したい場合もあるように、女性の場合は、自分に似たキャラを操作したいときもあれば、自分の理想の女性キャラを操作したい場合もあるわけです。
研究チームは、今回のケースが後者に該当しており、多くの人は自己の投影より理想のキャラを操作したい傾向があり、女性参加者たちは「理想の女性」と「性的な魅力や表現」を結び付けていると推測しています。
そしてその推測を裏付ける点として、この研究の調査では、女性参加者たちが、このセクシーな女性キャラクターを「より女性らしい」と評価することが分かっています。
つまり女性たちは、性的に誇張されたデザインを嫌悪しつつも、「それら性的な要素がキャラクターをより女性らしく魅力的だ」と感じているわけです。
このような、一見矛盾しているようにも思える女性の反応は、最近のポリコレやDEIに配慮したゲームに対する世間の複雑な反応をいくらか説明しているようにも思えます。
ある人々は、ポリコレやDEIに対する配慮から、性的表現が高い女性キャラクターの排除を求めはするものの、心のどこかではそうしたキャラクターこそが女性らしいと感じており、そのキャラでプレイしたいのです。
とはいえ、今回の研究には、「サンプルサイズが小さいこと」「RPGよりもマイナーな格闘ゲームを採用したこと」などいくつかの限界があり、こうした点も考慮しなければいけません。
格闘ゲームはカッコよく戦って勝つことが目的であるため、アドベンチャーゲームなどのジャンルを対象にした場合、今回とは異なる結果が示される可能性もあるでしょう。
先に例に上げたコンコードについても、失敗の理由はすでに成熟した市場である対戦型FPSへの参入に出遅れたこと、基本無料が当たり前の対戦型FPSを有料コンテンツとして配信した点も指摘されており、単純にキャラデザだけで失敗したとは言い切れません。
それでも、今回の研究結果に納得感を持つ人は多いでしょう。
近年、ポリコレやDEIへの認識は急速に高まりましたが、研究では人々のDEIに対する意識と、実際ゲームで「プレイしたいキャラクターのタイプ」には大きな隔たりがある可能性が示されました。
今後、ゲーム業界がどちらに振り切るのか、またプレイヤーの好みが時間をかけて変わっていくのかは謎ですが、メーカーの試行錯誤と人々の議論はしばらく続きそうです。
好みは人それぞれだし不快感を与えない配慮なら仮面と全身タイツで隠すことができますとかの方向性にしてほしい
言いたいことはわかるけどそれそれやったら「不細工な人を排除してる!」「ルッキズムを助長してる!」とか言われるだけじゃない?
彼らは美男美女ではないキャラクターも堂々と作品に登場させないと納得しないよ
こんな記事ばっかり
コンコードのキャラクターデザインについて実績あるデザイナーが
いかダメな例かと記号論などもちいてぱっと見の分り易さの問題を指摘してた
生物進化の歴史上、言語や抽象概念によって構築される内面的信条より
対象を認識する能力の獲得の方が早いからどうあがいても見た目の判断の方が強く出るとかだろう
うーん、これは
デザインを評価する時=キャラクターは他人
操作する時=キャラクターは自分
なのが原因なんじゃないかな
違うかな