画像
たった1分間の音が乗り物酔いを軽減できるかも / Credit:Canva
health

”ある音”を1分間聞くと「乗り物酔い」を軽減できると判明!【週末のおでかけが音で快適に】 (2/2)

2025.04.11 20:00:55 Friday

前ページ乗り物酔の原因は?音で改善できるかもしれない

<

1

2

>

1分間の音が車酔いを和らげると判明!

人間の被験者には、事前に1分間の『サウンドスパイス』を聞いてもらいました。

その後、ブランコやドライビングシミュレーター、実車での走行により、長時間の揺れを体験してもらい、乗り物酔いを誘発しました。

評価には、姿勢記録、心電図、乗り物酔いの質問票などが用いられました。

画像
ドライビングシミュレーターを用いた乗り物酔いの誘発 / Credit: Masashi Kato(Nagoya University)_A unique sound alleviates motion sickness(2025)

その結果、事前にサウンドスパイスを聞いた人は、対照群と比べて、乗り物酔いにみられる「ふらつき」「吐き気」などの症状が軽減されることを発見しました。

質問票でも「気持ち悪い」「だるい」といった項目のスコアが減少しており、被験者自身も効果を実感していました。

つまり、事前にたった1分間、100Hzの純音を聞くだけで、乗り物酔いが改善されたのです。

研究チームは、「独自の音(サウンドスパイス)に短期的にさらされても健康リスクは最小限」だと述べています。

また「刺激レベルは騒音の安全基準をはるかに下回っているため、適切に使用すれば安全だと考えられる」と続けています。

今後、イヤホンや車のスピーカー、さらにはスマートフォンアプリへの応用が期待されます。

たった1分の音が、乗り物酔いで悩んでいた人を優しくサポートするかもしれません。

<

1

2

>

”ある音”を1分間聞くと「乗り物酔い」を軽減できると判明!【週末のおでかけが音で快適に】 (2/2)のコメント

ゲスト

でその音は?と思って探してみたわけですが、youtubeにサウンド機器のテスト用にいくつかあったので、ブックマークなんかに入れておいてもいいかもしれませんね。
5分のものも1分のものも両方ありました。

ゲスト

そのサウンドはどうやったら聴けるんですか?

あくあそもさん

マウスとヒトだと内耳のサイズも違うと思うのだが、「サウンドスパイス」の周波数は同じなんだろうか??

ゲスト

どんな音か聴けないのか…。

ゲスト

乗り物酔いだけでなく吐き気全般に効けばいいのになあ

ゲスト

どんな音かを示さずしめくくる無価値な記事…

コメントを書く

※コメントは管理者の確認後に表示されます。

人気記事ランキング

  • TODAY
  • WEEK
  • MONTH

Amazonお買い得品ランキング

スマホ用品

健康のニュースhealth news

もっと見る

役立つ科学情報

注目の科学ニュースpick up !!