Credit:© OpenAI
psychology

男性は好みのエッチな女性、女性はエッチなら男女関係なく注意力が低下する (2/2)

2025.04.19 21:00:28 Saturday

前ページエッチな画像で男の注意は削がれるのか?

<

1

2

>

なぜ男は異性に、女は同性にも?──進化が作った「無意識の選択」

今回の研究では、男性が異性(女性)の性的な画像に特に強く引きつけられる傾向が確認されました。

進化心理学では、男性は繁殖機会を逃さないために、異性の性的魅力に対して迅速に注意を向ける必要があったと考えられています。

いわば本能的に、「異性レーダー」を常にオンにしている状態です。

一方、女性は異性・同性を問わず、性的な刺激全般に対して幅広く注意を向ける傾向を見せました。

この違いには、遠い進化の歴史が影響していると考えられます。

そもそも人類の祖先は、交配戦略に大きな性差を持っていました。

男性は同時に複数の女性と交配することが可能であり、できるだけ多くのパートナーと関係を持つことで、生殖成功率を高める戦略が有利でした。

一方、女性は妊娠・出産という身体的負担を伴うため、短期間に多数のパートナーと交配することは不利であり、より慎重に、質の高いパートナーを選ぶ必要がありました

このように女性は進化的な背景として性的魅力だけに注意すれば良いわけではなかったので、男性ほど性的画像に強く引き付けられないのだと考えられます。

またこうした男女の違いから、多くの哺乳類では、強いオスを中心にしたハーレム型の集団構造が発達しました。

オスは、他のオスを蹴落とし、支配権を独占しようとする一方で、女性たちは同じハーレム内で長期的に共存する必要がありました。

オスにとっては、仲間と強い社会的ネットワークを築く重要性はあまり高くありませんでしたが、メスにとっては、同性同士で支援し合い、協力関係を築くことが生存と子育てに不可欠だったのです。

こうした環境の中で、女性たちは、

  • 誰が魅力的か(=誰がオスの関心を集めるか)

  • 誰が社会的に有力か

といった情報を無意識にモニターし続ける適応能力が進化したと考えられるのです。

つまり、同性(他の女性)の容姿や性的魅力に自然と注意を向けるのは、単なる興味本位ではなく、自分の生存戦略の一部だったのです。

さらに、女性の性的関心自体も、こうした社会的環境に合わせて柔軟性を持つように進化しました。

異性だけでなく同性にも情動的な反応を示し、必要に応じて同性との絆を深めることで、変化する環境に適応できるようになったと考えられるのです。

今回の研究で、女性が異性にも同性にも注意を向けたのは、こうした進化的背景を映し出している可能性が高いのです。

ネット民の疑問「賢者タイム(post-nut clarity)は考慮した?」

さて、海外の掲示板Redditではこの研究について、被験者男性が「賢者タイム(post-nut clarity)なら結果がバラつくのでは?」という疑問で盛り上がっていました。

確かに、性的興奮のピーク後に訪れる「賢者タイム」なら、男性はセクシーな刺激への反応が大きく減るかもしれません。

しかし今回の研究では、被験者の生理的状態(射精後かどうか)は特にコントロールされておらず、通常時の無意識的な反応のみが測定されました。

したがって、「賢者タイム状態なら、男性もセクシー画像に動じずにタスクを完遂できたのでは?」というネットのツッコミには、科学的にも一理あるかもしれません。

今後、もし賢者タイムとの比較実験が登場すれば、新たな人間理解の扉が開かれる──かもしれません。

全部本能のせい?私たちはどこまで自由か

今回の研究は、人間の注意や行動が、無意識下でかなり本能に支配されていることを示しています。

それは単に「男はエッチなものに弱い」という俗説を笑って済ますのではなく、進化的背景に根差した人間心理のリアルを明らかにしたものです。

本能を知ることは、私たちがより賢く自由に行動するための第一歩です。

「なぜ自分は、あの人に惹かれるのか?」

「なぜ無意識に、あの場面に注意を奪われたのか?」

その背後にある進化の影を知れば、きっと自分自身のことも、他人のことも、少し優しく見つめられるようになるかもしれません。

デート中にちらっと目が泳いでしまうあの瞬間も、セクシーな敵に不覚を取ってしまう映画の主人公も、遠い祖先たちから受け継がれた本能の一端が原因です。

単にエロいからじゃないのです。仕方ないのです。

©2025 Konami Digital Entertainment

もちろん、現代では「本能のままに振る舞うだけ」では困ります。

科学を知れば知るほど、自分を客観視することもできる。

それがまた、知識を持つ人間の強さではないでしょうか。

<

1

2

>

男性は好みのエッチな女性、女性はエッチなら男女関係なく注意力が低下する (2/2)のコメント

ゲスト

女の子が嫌いな女の子なんていません(偏見丸出し)。

ゲスト

台所に女は2人いらないと言われるものだが

ゲスト

タイトルが終わってる

ゲスト

これ性的志向によって結果がどうなるのかも知りたいな

コメントを書く

※コメントは管理者の確認後に表示されます。

人気記事ランキング

  • TODAY
  • WEEK
  • MONTH

Amazonお買い得品ランキング

スマホ用品

心理学のニュースpsychology news

もっと見る

役立つ科学情報

注目の科学ニュースpick up !!