画像
ダイエット停滞期が来ても諦めないで! / Credit:Canva
health

体重が減らない=ダイエット失敗じゃない!6500人の記録が示す減量の真実とは!?

2025.04.24 11:30:53 Thursday

「体重が減らなくなってきた…もうダメかもしれない」

ダイエットに取り組んだことがある人なら、一度は感じたことがあるかもしれません。

そんな“停滞期”の存在は、これまで多くのダイエッターの意気を挫いてきました。

しかし朗報です。

オーストラリア連邦科学産業研究機構(CSIRO)の研究チームは、6500人以上を対象にした大規模調査の結果、停滞期を経験してもダイエットは成功しており、停滞期の後も体重が減り続けるケースが数多く存在することを明らかにしました。

停滞期は「体の限界」ではなく、「長期的な減量に向けて身体が準備を整えている段階」だったのです。

研究の詳細は、2025年1月15日付で『Journal of Medical Internet Research』誌に掲載されました。

Stuck on the weight-loss plateau? Scientists have good news for you https://newatlas.com/diet-nutrition/weight-loss-plateau/ Debunking weight loss plateaus: Science says you don’t have to lose to win https://www.csiro.au/en/news/All/News/2025/April/Total-wellbeing-diet-paper-debunks-myth-of-weight-loss-plateaus
Weight Loss Patterns and Outcomes Over 12 Months on a Commercial Weight Management Program (CSIRO Total Wellbeing Diet Online): Large-Community Cohort Evaluation Study https://doi.org/10.2196/65122

「頑張っているのに体重が減らない」=ダイエット失敗?

多くのダイエットガイドでは、「体重の減少はダイエット開始から3〜6か月で停滞する」と言われています。

それ以降は減らないどころか、リバウンドすることさえあるのです。

この現象は”体重減少の停滞期”として広く知られてきました。

そして多くの人がこの停滞期に直面し、意気をくじかれ、挫折してしまいました。

画像
頑張っているのに体重が減らなくなる「停滞期」で挫折する人続出 / Credit:Canva

ダイエット宣言していた友達の、「最初は調子が良かったけど、結局リバウンドして終わった」なんて姿を見たことがあるかもしれません。

また自分で長期間のダイエットに励んだことのある人なら、同様の経験をしたことがあるかもしれません。

しかしCSIROの研究チームは、この現状に疑問を抱きました。

本当に、停滞期は避けられないのか? その後に再び体重を減らすことはできないのか?

この疑問に答えるため、研究チームは2014年から2022年にかけて24,000人以上のデータを収集。

オンライン減量プログラムに1年間参加した人々の体重の変化を、3か月ごとに追跡しました。

このうち約6,600人(全体の約27.5%)は、3か月ごとの全4回の体重測定データを揃えていた「完全データ群」に分類されました。

そして彼らのダイエットを分析した結果、ダイエッターにとって嬉しい事実が明らかになりました。

次ページ停滞期に入ってもダイエットは成功する!「停滞」は“助走期間”だった!

<

1

2

>

人気記事ランキング

  • TODAY
  • WEEK
  • MONTH

Amazonお買い得品ランキング

スマホ用品

健康のニュースhealth news

もっと見る

役立つ科学情報

注目の科学ニュースpick up !!